モリサワ提供のWebフォント
          無料Webフォントで
サイトを美しく
          Webフォントなら、文字の読みやすさを維持しつつ、
デザインに優れたフォントでイメージ通りのサイトが作成できます。
         
       
    
    
    
      
        
          ビジネスプラン以上 月間PV数 上限撤廃!
          ニュース
         
        
          これまでWebフォント機能では月間7.5万PVを上限としていましたが、
          
この度さくらのレンタルサーバ ビジネス、ビジネスプロ、マネージドサーバの各プランにおいて、
          
PV制限を撤廃し、無制限とさせていただきました。
          
これまで上限値のため利用を控えていたビジネスユーザーの方にもお気軽にご利用いただけます!
          
         
        ※サーバーの管理に支障をきたす事が確認された場合には、一時的に制限させていただくことがあります。
        
       
    
    
      
        
          サイトの印象を伝える
Webフォント
          Webフォントとは?
         
        
          
            Webフォントを利用すると、画像化する事なくサイトのフォントを明朝体やデザイン書体に変更する事ができます。言葉と書体の組み合わせによって印象の変化が感じられます。 フォントはサーバーから呼び出して表示しているので閲覧者の環境に依存せず表示でき、CSSと組み合わせればデザイン表現も柔軟に行えます。
            ※さくらのレンタルサーバ スタンダードプラン以上が対象です。詳しくはこちら
           
          
            
              令和
              「リュウミン R-KL」による表示
            
            
              平成
              「丸フォーク R」による表示
            
            
              昭和
              「シネマレター」による表示
            
            
              明治
              「隷書101」による表示
            
          
         
        
          
            日本語もWebフォントで!モリサワ等の人気書体が利用できます
            株式会社モリサワの提供するWebフォントサービス「TypeSquare」から33書体がWebサイトに無料でご利用いただけます。
            詳細は TypeSquare 公式サイトへ 
           
          
             
          
         
       
    
    
      
        
          様々なWebデザインに
マッチする33書体
          フォント一覧
         
        サンプルテキストの書体を変えるには、
フォント名をクリックしてください。
        
        
        
          Webフォントを使ったサイトコンテストを開催しました
          
           
          2021年2月にWebフォントを利用したサイトに限定したサイトデザインコンテストが開催されました。
            Webフォント利用のご参考に、受賞7サイトをぜひご覧ください!
         
        
        
         
       
    
    
      
        
          
          
            
              デザイン性とSEOの効果
              デザイン性を保ちながらテキスト化しておく事で、SEO対策や更新性の高さはもちろん、自動翻訳や音声読み上げにも対応したサイトが作成できます。また、日本語フォントに対応していることもモリサワWebフォントを選択するメリットです。
             
            
              必要最低限のデータ量で表示速度の改善
              表示の遅さがWebフォントのデメリットとされていましたが、現在では解消されています。さくらのレンタルサーバではTypeSquareから必要なフォントデータを配信する機能を搭載。必要最低限のデータ量で、高速にWebフォントを利用できます。
             
           
         
        
           
        
       
    
    
      
        
          
ご利用方法
        
        
          
            WordPressのプラグインを利用する
            タイトル、リード、本文、太字にそれぞれフォントを割り当てる事ができます。また、プリセットもいくつかご用意しているのでCSSが苦手な方やはじめてWebフォントをお使いいただく方にオススメです。
            
             
           
          
            CSSに記述する
            font-familyでフォントを指定する方法です。サイトデザインに合わせた、柔軟な表現が可能です。CSSに理解のある方やデザインにこだわりたい方にオススメです。
            
             
           
         
       
    
    
      
        
          
仕様について
        
        
          
            | ご利用料金 | 無料 | 
          
            | 対象ドメイン | 3ドメイン | 
          
            
              | 利用可能フォント | 33書体 | 
            利用可能PV数 | スタンダード | 7.5万PVまで | 
            | ビジネス、ビジネスプロ、マネージドサーバ | PV上限なし | 
          
            | 対象プラン | 
                「さくらのレンタルサーバ」スタンダードプラン以上(メールボックス、ライトプラン除く)「さくらのマネージドサーバ」 | 
        
        ※独自ドメインにも設定いただけます
        
       
    
    
      
        
          
よくある質問
        
        
          - QモリサワフォントやTypeSquareとは何ですか?
- A株式会社モリサワが提供する、フォント製品です。Web、紙、TVなど媒体問わず広く利用されています。TypeSquareとは、モリサワの提供するクラウドフォントサービスです。
- QWebフォントのメリットは何ですか?
- A画像化する場合と比較して、文字変更が容易にでき、サイズ変更に強いのでレスポンシブデザインとの親和性が高い事が特徴です。
- Q月間の利用可能PV数を超えるとどうなりますか?
- AWebフォントの表示はされず、デフォルトのフォントで表示されます。料金は発生致しません。月間ページビュー数は、コントロールパネルでご確認いただけます。
- Q月間の利用可能PV数や利用可能フォントの種類を変更する事はできますか?
- A申し訳ありませんが対応しておりません。
          さくらのレンタルサーバの詳しい使い方は、サポートサイトをご確認ください。
          
         
       
    
    ※TypeSquareは、株式会社モリサワの登録商標です。