ローカルナビ
  1. TOP
  2. サポートTOP
  3. オンラインマニュアル
  4. サブミッションポート(PORT 587)の設定方法

サブミッションポート(PORT 587)の設定方法

対象サービス
ライト スタンダード プレミアム ビジネス ビジネスプロ マネージド メールボックス
ご利用の接続プロバイダが「 Outbound Port25 Blocking 」に対応している場合、「 サブミッションポート(587) 」を利用する設定に変更することで、 メールを送信することができるようになります。

+ -- +
<前提条件>
  • ソフトウェア本体や不具合に関するお問い合わせは、ソフトウェアに付属の解説書、 ヘルプをご確認の上、ソフトウェアの製造元にお問い合わせください。 さくらインターネットでは以下に記載する設定に関し、その責任を負いかねます。 あらかじめご了承ください。
  • ご利用のプロバイダによってはサブミッションポートが利用できない場合もあります。詳細についてはプロバイダへお問い合わせください。
  • [参考]迷惑メール相談センター : ISPによる OP25B 実施状況

<設定例>
  • 初期ドメイン : example.sakura.ne.jp
  • メールアドレス : mail@example.sakura.ne.jp
※上記は本マニュアル中での例です。お客さまが設定される際は、お客さまの情報に置き換えてご確認ください。
+ -- +

[目次]
◎ Outbound Port25 Blockingのしくみ
通常のメール送信(SMTP)サーバが利用するポートは「 25 」番ポートです。
しかし、25番ポートを利用した不正なアクセスによる迷惑メール送信等が多いため、プロバイダによっては、25番ポートでプロバイダ以外のメールサーバを利用することができない場合があります。

25番ポートを利用したメール送信を制限しているプロバイダとご契約されている場合、 お客さまのメールソフトから25番ポートを利用して、さくらのサーバ(さくらのレンタルサーバ、さくらのメールボックス、さくらのマネージドサーバ等)にアクセスすると、 メール送信がエラーとなり、メールが送信できなくなります。

メールを送信するためには、メールソフトの設定で「 サブミッションポート(PORT 587) 」を利用する必要があります。

◎ Microsoft Outlook 2007 の場合
[STEP 1] Microsoft Outlook 2007 の起動
  1. Microsoft Outlook 2007 を起動します。
[STEP 2] メールアカウント設定画面
  1. ツール(T) 』から『 アカウント設定(A)... 』をクリックします。


  2. アカウント設定画面が表示されます。変更したい名前(アカウント)を選択し『 変更(A)... 』ボタンを押します。
[STEP 3] サブミッションポート(PORT 587)の設定
  1. 詳細設定 』タブをクリックし、「 サーバーのポート番号 」の『 送信メール(SMTP)(O): 』を『 587 』に変更します。


  2. 内容を確認し、『 OK 』ボタンを押します。
◎ Windows Live メールの場合
[STEP 1] Windows Live メールの起動
  1. Windows Live メールを起動します。
[STEP 2] メールアカウント設定画面
  1. ツール(T) 』から『 アカウント(C)... 』をクリックします。


    なお、メニューバーが表示されていない場合は、『 メニュー 』アイコンから、『 メニューバーの表示(M) 』をクリックすると、メニューバーが表示されます。


  2. アカウント設定画面が表示されます。変更したいメールアカウントを選択し、『 プロパティ(P) 』ボタンを押します。
[STEP 3] サブミッションポート(PORT 587)の設定
  1. 詳細設定 』タブをクリックし、「 サーバーのポート番号 」の『 送信メール(SMTP)(O): 』を『 587 』に変更します。


  2. 内容を確認し、『 OK 』ボタンを押します。
◎ Becky! Internet Mail ver.2 の場合
[STEP 1] Becky! Internet Mail ver.2 の起動
  1. Becky! Internet Mail ver.2 を起動します。
[STEP 2] メールアカウント設定画面
  1. ツール(T) 』から『 メールボックスの設定(M)... 』をクリックします。
[STEP 3] サブミッションポート(PORT 587)の設定
  1. 詳細 』タブをクリックし、「 サーバーのポート番号 」の『 SMTP: 』を『 587 』に変更します。


  2. 内容を確認し、『 OK 』ボタンを押します。
◎ Mozilla Thunderbird 3 の場合
[STEP 1] Mozilla Thunderbird 3 の起動
  1. Mozilla Thunderbird 3 を起動します。
[STEP 2] メールアカウント設定画面
  1. 変更したいメールアカウントをクリックします。


  2. このアカウントの設定を表示する 』をクリックします。
[STEP 3] サブミッションポート(PORT 587)の設定
  1. 左側の『 送信(SMTP)サーバ 』をクリックし、右側に表示されている送信サーバの設定名があっていることを確認してから、『 編集(E) 』ボタンを押します。


  2. 「 設定 」の『 ポート番号(P): 』を『 587 』に変更します。


  3. 内容を確認し、『 OK 』ボタンを押します。
■ 関連する項目 ■ このマニュアルに関連するサービス △ ページの最初へ戻る

(C)Copyright 1996-2011 SAKURA Internet Inc.