完全仮想化を実現した、新世代の仮想専用サーバ
さくらのVPSは、仮想化技術により、1台の物理サーバ上に複数の仮想サーバを構築し、専用サーバのような使い勝手とセキュアな環境をご提供します。専用サーバが持つ自由度と共用サーバならではの低価格を実現したホスティングサービスです。
幅広いニーズに対して自信を持ってオススメします
-
はじめて
共有サーバからステップアップ!
専門知識を身につけて、さらにウェブを楽しく -
プロユース
自分だけの環境をフル活用!
サーバ運用の玄人も納得 -
企業向け
自由度は高く費用はコンパクト。
そんな厳しい要件もクリア -
研究・検証
急な案件にも対応できる!
短時間でサーバ構築が可能
【お知らせ】
東北地方太平洋沖地震の影響により、「さくらのVPS 4G」プランのサービス提供用機材の調達に遅延が発生しており、現在申し込み受付を一時停止しております。
再開の予定につきましては、確定次第当Webサイトにてお知らせいたします。
さくらのVPS
サービスの特長
「さくらのVPS」は、月額わずか980円~でご利用いただける仮想専用サーバサービスです。root権限を持った高機能仮想サーバで、Linuxカーネル標準搭載の仮想化技術「KVM」を採用し、完全仮想化を実現。マルチOS対応など高い自由度と、サーバ環境の完全独立という高いセキュリティをご提供します。
-
オンラインサインアップですぐに使える
「さくらのVPS」は、オンラインでお申し込み完了。サインアップ後、すぐにサーバと豊富な機能を使うことができます。
-
完全仮想化による安心・高パフォーマンスな環境
Linuxカーネルに標準搭載の仮想化機能「KVM」を採用、完全仮想化を行っています。各仮想サーバのリソースとOSを完全に独立させ、高いパフォーマンスとセキュリティを実現しています。
仮想化の比較

VPSのアーキテクチャ

-
操作や確認がかんたんなVPSコントロールパネル
ブラウザ上でコンソール画面の操作ができるリモートコンソール機能を実装、仮想サーバの操作やステータス確認もかんたんです。OSの再起動・再インストールはワンクリック、CPUの使用状況もひと目で確認できます。
-
好みに合わせて選べるOS
「標準OS」には、開発環境に最適なRed Hat EnterpriseLinuxベースのCentOS 5をご提供。「カスタムOS」では、Ubuntu、FreeBSD、Debian、Fedoraが利用できるほか、各OSの32bit/64bit版の選択も可能です。
-
IPアドレスを1つ付与
仮想サーバごとにグローバルIPv4アドレスを標準で1つ付与。サーバ上のデータをすぐインターネット上に公開できます。
-
高速回線を標準提供
国内トップレベルのバックボーンに物理サーバを1Gbpsの超高速回線で接続、仮想サーバ側も100Mbps共有の高速回線でご提供します。
-
万一の障害にも安心な運用体制
仮想サーバを構築している物理サーバは、すべて国内のデータセンターに収容。専門の技術者が24時間365日サーバ状況を監視しています。また、データ保全をRAID1(ミラーリング)にて行い、万が一の障害発生時にも速やかに対処します。
| お申し込み | |
|---|---|
|
お申し込みからサービス開始までの流れをご案内します。 お申し込みの前に「よくある質問(FAQ)」をご覧ください。ほとんどの疑問点が事前に解決できるよう、詳しくお答えしています。 |
|
おすすめサービス・プラン
root権限付きのサーバを1台丸ごとレンタル。サーバモデルやハードウェアのアップグレード、複数台構成など、より自由なサービス選択が可能な専用ホスティングサービスです。
オリジナルドメインを取得して、 個性的で覚えやすいサイト&メールアドレスに。
VPSに関するお知らせ
- 2011/04/04
- 東北地方太平洋沖地震および長野県北部の地震で被災されたお客様に対するサービス利用料金の特別措置について
- 2011/03/30
- 新規サービスご利用ガイドライン「ご利用にあたって」制定のお知らせ
- 2011/03/30
- 当社ウェブサイト リニューアルのお知らせ
- 2011/03/25
- 「さくらのVPS 4G」プランのお申し込み受付一時停止のお知らせ
- 2011/03/22
- みずほ銀行 システム障害による影響について










