

対象サーバのTCPポートに対し定期的な監視を行い、障害を検知した場合は、管理者へメールで通知を行います。
 
料金表
| 内容 | 初期費用 | 月額費用 | 
| サービス監視 | \5,250 | \10,500 | 
サービス対象プラン
- エントリー(「エントリープラン Celeronモデル」を除く)
- ベーシック
- RAID
- アドバンスド
監視対象サービス
- ICMP
- HTTP / HTTPS
- FTP
- SSH / TELNET
- SMTP / POP3 / IMAP
- DNS
サービス対応OS
- FreeBSD
- Ubuntu
- CentOS
- Red Hat Enterprise Linux
※上記以外のOSはご利用いただけません。(Windows Server など)
サービス監視に関する注意事項
- 本サービスはお申し込みが必要です。(申込書)
- 本サービスは会員メニューより設定が可能です。
- サービス提供にあたり、弊社ネットワークより、ご希望の監視対象ポートへの接続が必要です。
- リブート時に障害が判明する場合がございますが、この場合の障害復旧はサービスに含まれておりません。
監視内容
サーバ上で、以下の各サービスの稼動状態を監視します。
| サービス | 監視内容 | 
| ICMP (ping による死活監視) | 10回pingを打ち、この間に反応がなければ20秒後に再度pingを試みます。これを 5回繰り返し、5回目に反応がなければ異常検知メールを送信します。 | 
| HTTP、HTTPS (Webサービスの監視) | HEADの情報取得可否により異常を判断します。 5回目に正常を示すステータスコードが得られない場合、異常検知メールを送信します。 | 
| FTP (FTPサービスの監視) | 20秒間中にステータスコード"220"が返れば、OKのログを記録します。ステータスコードが返らない、"220"以外が返る場合、上記を5回試みます。5回目にステータスコードが返らなければ、異常検知メールを送信します。 | 
| SSH (Secure Shellサービスの監視) | SSH(Secure Shell)サービスの監視 5秒間中にプロトコルバージョンが取得できれば、OKのログを記録します。 反応がなければ、10秒後に再度上記を試みます。 これを5回繰り返し、5回目に反応がなければ、異常検知メールを送信します。 | 
| TELNET (TELNETサービスの監視) | 20秒間中に"User"のプロンプトが返れば、OKのログを記録します。 プロンプトが返らなければ、上記を5回試みます。 5回目にプロンプトが返らなければ、異常検知メールを送信します。 | 
| SMTP (メールサービスの監視) | 20秒間中にステータスコード"220"が返れば、OKのログを記録します。 ステータスコードが返らない、"220"以外が返る場合、上記を5回試みます。 5回目にステータスコードが返らなければ、異常検知メールを送信します。 | 
| POP3 (メールサービスの監視) | 20秒間中にステータスコード"+OK"が返れば、OKのログを記録します。 ステータスコードが返らない、"+OK"以外が返る場合、上記を5回試みます。 5回目にステータスコードが返らなければ、異常検知メールを送信します。 | 
| IMAP (メールサービスの監視) | 5秒間中に"NOOP"コマンドを打ち、反応が返れば、OKのログを記録します。 反応がなければ、10秒後に再度上記を試みます。 これを5回繰り返し、5回目に反応がなければ、異常検知メールを送信します。 | 
| DNS (DNSサービスの監視) | 16秒間中に IPアドレスが返れば、OKのログを記録します。 IPアドレスが返らなければ、上記を5回試みます。 5回目に IPアドレスが返らなければ、異常検知メールを送信します。 | 
通知方法
上記監視項目に対して常時チェックを実施した結果、反応がない場合や正常時のステータスコードが得られない場合にお客さま指定のメールアドレスに対してアラートメールを送信します。







































