対象サービス・プラン


コントロールパネルから、ストレージのRAID状態を確認することができます。
RAID状態の確認
コントロールパネルログイン
「さくらの専用サーバ」コントロールパネルにログインします。
RAID状態の確認
画面上部に表示されるナビゲーションバーから『 サーバ 』をクリックします。
「サーバ一覧」が表示されますので、RAID状態を確認したいサーバをクリックします。
[詳細タブ]内の[サーバ]の[RAIDステータス]を確認します。
ステータスの説明
表示 | 説明 |
---|---|
正常 | 監視対象のストレージのRAID状態は正常です。 |
異常 | 監視対象のストレージのRAID状態に異常が発生しています。 調査、H/W交換作業の依頼についてはこちらまで お問い合わせください。 |
監視できていません | 以下の原因により、RAID状態の監視ができていない可能性があります。
|
ボタンの説明
表示 | 説明 |
---|---|
更新 | クリックするとRAIDステータスを再取得します。 |
設定 | サーバのグローバル接続の接続先ネットワークが「専用ネットワーク」の場合のみ表示されます。 クリックするとRAIDステータスの監視先アドレスを設定変更することができます。 ※「専用グローバルネットワーク切り替え時の監視設定変更について」参照 |
専用グローバルネットワークへの切り替え時の監視設定変更について
サーバのグローバル接続の接続先ネットワークを「共用ネットワーク」から「専用ネットワーク」に切り替えると
IPアドレスが変わるため、デフォルトのRAID監視設定が無効となります。
RAID監視設定を有効にするには、お客様にて「設定」ボタンから監視対象IPアドレスを設定変更いただく必要がございます。
1. [設定]ボタンをクリックします。
2. ポップアップが表示されますので、サーバに割り当てた「専用ネットワーク」のIPアドレスをプルダウンから選択し、
[設定を変更する]をクリックします。
3. RAID監視設定が更新されます。
「さくらの専用サーバ」でのRAID監視設定の詳細についてはこちらをご確認ください。