ホームページ SAKURA.AD.JP お問い合わせ



約款改定について

2001年11月1日より、サービス約款の改定がありました。

[主な変更・追加点]

・ ニュースサーバ ・ ストリーミングを除く全てのサービス約款を一つにまとめました。

最低利用期限の変更を行いました

サービスプランの変更受付期間の変更を行いました

支払い形態・運用アカウント・運用ドメイン名の変更受付期間の変更を行いました

クレジットカード支払いに関する詳細を追加しました

......クレジットでのお支払いは11月1日現在 準備中です。
常時接続サービスにに関する詳細を追加しました。

...... フレッツ各サービスは11月1日現在 準備中です。

禁止事項をより明確にしました


「 最低利用期間 」 について

本件に関しては 約款 第1章 第3節 第15条(最低利用期間) に定めるとおりとします。

[該当サービス]
新しい約款で定める全てのサービス

[引用]
第15条(最低利用期間)
  最低利用期間は3カ月とし、この期間内に本サービスの利用を解除・解約等により 終了する場合は、手数料として3カ月分の利用料金をいただくこととします。 。

[変更点]
各サービスにそれぞれ最低利用期間を定めておりましたが、新しい約款より 3ヶ月 とさせていただきました。


「 サービスプランの受付期間変更 」 について

本件に関しては 約款 第1章 第1節 第7条(サービス品目の変更) に定めるとおりとします。

[該当サービス]
新しい約款で定める全てのサービス

[引用]
第7条(サービス品目の変更)
1. 利用者は、当社から提供を受けるサービス品目の変更を請求することができます。但し、第5条第3項記載の登録完了通知において記載された利用開始日から 6カ月 以内はこの限りではありません。 。

[変更点]
レンタルサーバは随時・ハウジングは 1年 ・それ以外のサービスは 2ヶ月 の最低利用期間を定めておりましたが、新しい約款より 6ヶ月 とさせていただきました。


「 支払い形態・運用アカウント・運用ドメイン名の変更受付期間の変更 」 について

本件に関しては 特記されておりませんが、約款 第1章 第3節 第15条(最低利用期間) に定めるとおりとします。

[該当サービス]
新しい約款で定める全てのサービス

[引用]
第15条(最低利用期間)
  最低利用期間は3カ月とし、この期間内に本サービスの利用を解除・解約等により終了する場合は、手数料として3カ月分の利用料金をいただくこととします。

[変更点]
2ヶ月 の最低利用期間を定めておりましたが、新しい約款より 3ヶ月 とさせていただきました。


「クレジットカード支払いに関する詳細を追加 」 について

本件に関しましては約款 第1章 第3節 第13条(支払方法) に定めるとおりとします。
※ 2001年11月1日現在 クレジットでのお支払いに対応いたしておりません。
対応可能となりましたら、ウェブページ等でご案内いたします。今しばらくお待ちください。

[該当サービス]
新しい約款で定める全てのサービス

[引用]
第13条(支払方法)
1. 支払方法は次の3つを定めます。但し、cの方法については、月額料金10万円以上のものについては適用外とします。
.....(中略).....
c. 当社が承認したクレジットカード会社の発行する利用者保有のクレジットカードにより、当該クレジットカード会社の定めに基づく引き落とし


「常時接続サービスにに関する詳細を追加 」 について

本件に関しましては約款 第1章 第1節 第2条(サービス内容)および 第5章 常時接続サービス に定めるとおりとします。
※ 2001年11月1日現在 フレッツ各サービスにつきましては準備中となっております。
対応可能となりましたら、ウェブページ等でご案内いたします。今しばらくお待ちください。

[該当サービス]
新しい約款で定める接続サービス

[引用]
第2条(サービス内容)
7. 常時接続サービス  第一種通信事業者が提供するフレッツISDN、フレッツADSL、デジタル専用線、ATM等の常時接続回線を利用して、お客様にインターネットへの接続を提供するサービスであり、品目は別紙のとおりです。

......中略
第36条(アカウントの管理)
  利用者は本サービスの利用に関して当社が発行したパスワードを、当社の承諾なく第三者に開示してはならず、かつ第三者に推測されないように、管理し、設定しなければなりません。




「禁止事項」 について

本件に関しましては約款 第1章 第1節 第16条(禁止事項)に定めるとおりとします。

[該当サービス]
新しい約款で定める全てのサービス

[引用]
第16条(禁止事項)
  利用者は、次の各号に該当する行為を行ってはなりません。
 a. 当社若しくは第三者の著作権・商標権等の知的財産権、財産権、プライバシー権、パブリシティ権若しくは肖像権等の権利を侵害する
行為、又は侵害するおそれのある行為
 b. 当社若しくは第三者を差別若しくは誹謗中傷し、又はその名誉若しくは信用を毀損する行為
 c. 詐欺等の犯罪に結びつく、又は結びつくおそれのある行為
 d. わいせつ、児童ポルノ又は児童虐待に当たる画像、文書等を送信又は掲載する行為
 e. 当社のネットワークやインターネット網、それらに接続されたサーバ設備などに不正にアクセスする行為
 f. 他の利用者や第三者に著しく迷惑をかけ、また社会的に許されないような行為
 g. 公序良俗に反する行為及びそのおそれのある行為
 h. 法令に違反する行為
 i. その他、当社が本サービスの利用者として相応しくないと判断する行為

(C)Copyright 1996-2002 SRS SAKURA Internet Inc.