| [STEP 1] Fetch4 の起動・設定 
   | 
		 
			|  | Fetch4 を起動してください。 
  |  
		
		 
			|  | Fetch4の起動と同時に「新規接続」ウィンドウが開きます。 左下にある
  をクリックします。 
 
     | 
		
			|  | 以下の画面が表示されます。弊社からメールにてお送りしております「さくらインターネット仮登録完了のお知らせ」の内容を元に各設定項目に入力を行います。 
   
			※ 必要に応じて「パッシブモード(PASV)」の設定を行ってください。
				| ● | ホスト | : | FTPサーバ名 |   
				| ● | ユーザID | : | FTPアカウント |   
				| ● | パスワード | : | パスワード(半角英数字10桁) |  設定方法は以下に記述します。
 | 
		 
			|  | 画面左下にあります「ショートカット :」の右にある  をクリックします。 以下の画面が開きますので、「新しいショートカットの作成...」を選択します。
 
 
     | 
		 
			|  | ショートカットの名称を入力します。お好きな名前を入力し。  を押します。 ショートカットから選択することで、設定内容を呼び出すことができます。
 
 
     | 
		 
			|  | 新規接続の画面に戻ります。  を押すと接続が行われます。 以下の画面が表示されれば接続完了です。。
 
 
     | 
		 
			【補足】 パッシブモード(PASV)の設定方法 |  
			|  | 画面左上のメニューから「環境設定...」を選択します。 
 
     | 
		 
			|  | 「初期設定」の画面が開きます。 「ファイアウォール」の項目を選択すると以下の画面が表示されますので、「パッシブモード(PASV)で転送する」のチェックを入れます。
 
     |