| [STEP 4] ブログペットの設定を行う   | 
		
			| BlogPetのウェブサイト(http://www.blogpet.net/)にアクセスします。   | 
		
			| 画面上部のメニューより
				を選択します。 
   | 
		
			|       | 
		
			| ログイン画面が開きます。「ユーザー名」と「パスワード」を入力してログインを行います。   | 
		
			|     | 
		
			| メニューバーより「設定」のボタンを押します。   | 
		
			|       | 
		
			| 設定画面が表示されます。「ブログ」の項目をクリックします。   | 
		
			|     | 
		
			| 「ブログ設定」のウィンドウが開きます。 以下の項目を設定してください。
 
				入力が終わりましたら、「設定」ボタンを押します。 
					| ● | ブログのURL | : | BlogPetを貼り付けるURLを入力してください。 (例:http://blog.example.jp/)
 |   
					| ● | ブログの名前 | : | ブログの名前を入力してください。「自動入力」ボタンを押すことで 検索も可能です。
 |   
					| ● | ブログのRSS | : | ブログのRSSを設定してください。「自動入力」ボタンを押すことで 検索も可能です。
 |   
					| ● | ブログの投稿用のAPIのURL | : | 「http://blog.sakura.ne.jp/rpc/」と入力してください。 |   
					| ● | BlogID | : | BlogPetを貼り付けるIDを入力してください。 IDを調べる方法はこちらをご覧ください。
 |   
					| ● | ブログの投稿用ユーザーID とパスワードの設定
 | : | ブログ用IDとパスワードを入力してください。 設定方法はこちらをご覧ください。
 |   
					| ● | ブログの文字コード | : | ブログで運用している文字コードを入力してください。 「自動入力」ボタンを押すことで検索も可能です。
 |    | 
		
			|       | 
		
			| 設定画面から、「機能一覧」の項目をクリックします。   | 
		
			|       | 
		
			| 「ブログへの投稿テスト」より、「投稿テスト」のボタンを押します。 以下の画面が表示されますと正常に設定が行われています。
 表示されない場合は「ブログ」の項目より、再度設定内容を確認してください。
   | 
		
			|     | 
		
			| ブログのサイトを開きます。投稿テストされた記事が確認できます。
				以上で設置は完了となります。   | 
		
			|       | 
		
			| [ 戻る ]   |