gTLDドメイン(.com、.net、.org、.info、.biz、.mobi、.tokyo)の移管(転入)時のトラブルシューティングについてご案内します。
  JPドメインの移管(転入)につきましては、こちらからご確認ください。
  
  
  ※お客様の状況に合わせてご確認ください
  
    
    
      
        |  | 
            
              お申し込みが完了している 
                
                
              
              
                お申し込み完了後、会員情報にご登録のメールアドレスへ「お申し込み受付完了のお知らせ」をお送りします。また、会員メニューの契約中のドメイン一覧へお申し込みいただいたドメインが以下のように表示されます。
 お申し込みが完了している場合、Step2 転入費用のお支払いへ進んでください。 
            
              お申し込みが完了していない 
                
                
              
              
             
            
              エラーが出て申し込みができない 
                
                
              
              
                以下の場合、転入申し込みを行うことはできません。対処法はこちらをご確認ください。
 
                      .com .net .org .info .biz .tokyo .mobi 以外のgTLDドメインである日本語ドメインであるプレミアムドメイン(文字列の希少価値が高い優良文字列ドメイン)であるドメインの有効期限日まで30日以内である場合 もしくは、有効期限が切れているドメインの登録・移管手続き後60日以内であるドメインの有効期限が9年以上となっているドメイン登録状態(ステータス)が「ok」もしくは「active」以外になっているドメインが紛争中である別会員IDにてネームサーバーサービスをご利用中である | 
        
      
        |  | 弊社にて転入費用のお支払いを確認後、転入作業を開始します。 
            
              お申し込み時、支払い方法にクレジットカードをご選択の場合 
                
                
              
              
                お支払方法「クレジットカード」にてお申し込みいただいている場合、お申し込み完了と同時に決済が行われ、自動的にStep3 転入作業開始へ進みます。 
            
              お申し込み時、支払い方法に銀行振込、請求書払いをご選択の場合 
                
                
              
              
                以下のとおり届くご請求をご確認いただき、転入費用のお支払いを行ってください。 
                    
                      
                        | 銀行振込 をご選択の場合
 | 会員情報にご登録のメールアドレスへご請求に関するメールをお送りします。件名:[さくらインターネット]【お申込み】ご請求について [請求書No.xxxxxxxx]指定の銀行口座へのお振込み もしくは、クレジットカード即時決済にてお支払いください。
 |  
                        | 請求書払い をご選択の場合
 | 会員情報にご登録の住所へ請求書を郵送いたします。 請求書がお手元に届きましたら、払込取扱票を利用してのお支払い、指定の銀行口座へお振込み、もしくはクレジットカード即時決済いずれかの方法でお支払いください。
 |  お支払い状況の確認は、会員メニューから可能です。会員メニューで支払い状況を確認したい
 入金確認に要する時間を知りたい
 | 
      
      
        |  | お支払い確認後、転入作業を開始し、会員情報にご登録のメールアドレスに「ドメイン転入作業開始のご連絡」「ドメイン転入作業中断のご連絡」いずれかのメールをお送りします。 
            
              「ドメイン転入作業開始のご連絡」が到着した 
                
                
              
              
             
                
                  「ドメイン転入作業中断のご連絡」が到着した 
                    
                    
                  
                  
                    何かしらの理由で転入作業を開始できていない状態です。よくある中断理由はこちらに記載しております。 弊社にて中断の原因を確認し、2営業日以内に中断の詳細についてのご案内をお送りしますので、ご対応いただきますようお願い申し上げます。 | 
      
      
          |  | 転入作業開始時、弊社管理ドメインの上位組織であるJPRS(株式会社日本レジストリサービス)から、ドメインWhois情報の管理担当者メールアドレス(Admin Email)へ承認メールが送信されます。ご確認のうえ、承認作業を行ってください。
 
                
                  承認作業を行った 
                    
                    
                  
                  
                    JPRSへの承認作業が完了しましたら、通常、7日以内に転入は完了します。 いつ完了するかは、現在のドメイン管理業者様の対応や仕様に依存します。転入をお急ぎの場合、現在のドメイン管理業者様へその旨をお伝えください。
 ※JPRSから管理担当者メールアドレス(Admin Email)へ送信された承認メールへの承認手続き後、現在のドメイン管理業者様の仕様によっては、現在のドメイン管理業者様より、登録者メールアドレス(Registrant Email)宛にも承認メールが送信されることがあるようです。詳細なお手続きは現在のドメイン管理業者様にご確認のうえご対応ください。
 
                
                  承認作業を行っていない 
                    
                    
                  
                  
                 
                
                  承認メールの送信先がわからない 
                    
                    
                  
                  
                 
                
                  承認メールの送信先が受信不可なメールアドレスになっている 
                    
                    
                  
                  
                    管理担当者メールアドレス(Admin Email)に受信可能なメールアドレスが表示されるよう設定をご変更ください。Whois情報を公開しないための代行設定等を行われている場合は、代行設定の解除も必要です。
 管理担当者メールアドレス(Admin Email)の変更方法や代行設定の解除方法は、現在のドメイン管理業者様へご確認ください。 受信可能なメールアドレスが表示されるようになりましたら、以下URLを参照のうえ、転入再申請をご依頼ください。gTLDドメインの移管(転入)を再申請したい
 
                
                  承認メールが届かない 
                    
                    
                  
                  
          自動的に迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性もございますため、ご確認ください。 承認メールの受信が確認できず再送を希望の場合は、管理担当者メールアドレス(Admin Email)が受信可能なメールアドレスであることを確認いただいたうえで、転入再申請をご依頼ください。gTLDドメインの移管(転入)を再申請したい
 
            以下のような場合、お客様からJPRSへの承認作業は不要ですWhoisよりドメイン名の管理担当者メールアドレス(Admin Email)が取得できなかった場合承認メールへの承認作業の手続きを省略し、手続きが進む場合があります。 
 現レジストラが弊社管理ドメインのレジストラと同じJPRS(株式会社日本レジストリサービス)の場合現在のドメイン管理業者様より移管申請を承認いただくことで転入が完了します。  
            確認方法 転入ご希望のgTLDドメインのWhois情報を検索し、レジストラが以下のように『Japan Registry Services Co.,Ltd.(JPRS)』である場合、承認メールは送信されません。 この場合、現在のドメイン管理業者様より移管申請を承認いただくことで転入は完了します。 Whois検索 | 
      
      
          |  | 転入完了後、会員情報にご登録のメールアドレスへお知らせいたします。 
            
              「ドメイン転入作業完了のご連絡」が届いた 
                
                
              
              
                「ドメイン転入作業完了のご連絡」が到着しましたら、転入手続きは完了です。 ドメインを運用するサーバーを変更されたい場合には、設定変更が必要です。運用するサーバーを「さくらのレンタルサーバ」へ変更し利用ご希望の場合は、以下マニュアルをご確認ください。
 他社から移管したドメインを設定したい
 
            
              「ドメイン移管手続き 未完了のお知らせ」が届いた 
                
                
              
              
                以下いずれかの理由により、弊社への転入が完了していない状態です。 
                    承認メールへの承認作業(Step4 承認作業)が期限日までに行われなかった現在のドメイン管理業者様より移管を不承認する回答があった 詳細はこちらをご確認ください。 
            
              手続きが完了しない 
                
                
              
              
                Step4 承認作業を行っていただいた後、いつ転入が完了するかは、現在のドメイン管理業者様の仕様に依存します。転入をお急ぎの場合、現在のドメイン管理業者様へその旨をお伝えください。
 現在のドメイン管理業者様の仕様によっては、Step4のJPRSへの承認作業完了後、Whois情報の登録者メールアドレス(Registrant Email)宛に承認メールが送信され、そちらへの承認作業も必要となる場合がございます。詳細は現在のドメイン管理業者様へご確認のうえ、ご対応ください。
 承認作業完了から8日以上経っても「ドメイン転入作業完了のご連絡」もしくは「ドメイン移管手続き 未完了のお知らせ」のいずれも届かない場合は、「ドメイン転入作業開始のご連絡」の返信にてご連絡ください。 | 
    
  
  
  移管(転入)申し込みでエラーが発生し申し込みができない
  「ドメイン転入作業中断のご連絡」が届きましたがどうすればいいですか
  gTLDドメインの転入再申請を行い、承認メールを再送信してほしい
  「ドメイン移管作業未完のご連絡」メールが届きましたがどうすればいいですか
                                                               
                                
                                    
                                        gTLDドメイン(.com、.net、.org、.info、.biz、.mobi、.tokyo)の移管(転入)時のトラブルシューティングについてご案内します。
  JPドメインの移管(転入)につきましては、こちらからご確認ください。
  
  
  ※お客様の状況に合わせてご確認ください
  
    
    
      
        |  | 
            
              お申し込みが完了している 
                
                
              
              
                お申し込み完了後、会員情報にご登録のメールアドレスへ「お申し込み受付完了のお知らせ」をお送りします。また、会員メニューの契約中のドメイン一覧へお申し込みいただいたドメインが以下のように表示されます。
 お申し込みが完了している場合、Step2 転入費用のお支払いへ進んでください。 
            
              お申し込みが完了していない 
                
                
              
              
             
            
              エラーが出て申し込みができない 
                
                
              
              
                以下の場合、転入申し込みを行うことはできません。対処法はこちらをご確認ください。
 
                      .com .net .org .info .biz .tokyo .mobi 以外のgTLDドメインである日本語ドメインであるプレミアムドメイン(文字列の希少価値が高い優良文字列ドメイン)であるドメインの有効期限日まで30日以内である場合 もしくは、有効期限が切れているドメインの登録・移管手続き後60日以内であるドメインの有効期限が9年以上となっているドメイン登録状態(ステータス)が「ok」もしくは「active」以外になっているドメインが紛争中である別会員IDにてネームサーバーサービスをご利用中である | 
        
      
        |  | 弊社にて転入費用のお支払いを確認後、転入作業を開始します。 
            
              お申し込み時、支払い方法にクレジットカードをご選択の場合 
                
                
              
              
                お支払方法「クレジットカード」にてお申し込みいただいている場合、お申し込み完了と同時に決済が行われ、自動的にStep3 転入作業開始へ進みます。 
            
              お申し込み時、支払い方法に銀行振込、請求書払いをご選択の場合 
                
                
              
              
                以下のとおり届くご請求をご確認いただき、転入費用のお支払いを行ってください。 
                    
                      
                        | 銀行振込 をご選択の場合
 | 会員情報にご登録のメールアドレスへご請求に関するメールをお送りします。件名:[さくらインターネット]【お申込み】ご請求について [請求書No.xxxxxxxx]指定の銀行口座へのお振込み もしくは、クレジットカード即時決済にてお支払いください。
 |  
                        | 請求書払い をご選択の場合
 | 会員情報にご登録の住所へ請求書を郵送いたします。 請求書がお手元に届きましたら、払込取扱票を利用してのお支払い、指定の銀行口座へお振込み、もしくはクレジットカード即時決済いずれかの方法でお支払いください。
 |  お支払い状況の確認は、会員メニューから可能です。会員メニューで支払い状況を確認したい
 入金確認に要する時間を知りたい
 | 
      
      
        |  | お支払い確認後、転入作業を開始し、会員情報にご登録のメールアドレスに「ドメイン転入作業開始のご連絡」「ドメイン転入作業中断のご連絡」いずれかのメールをお送りします。 
            
              「ドメイン転入作業開始のご連絡」が到着した 
                
                
              
              
             
                
                  「ドメイン転入作業中断のご連絡」が到着した 
                    
                    
                  
                  
                    何かしらの理由で転入作業を開始できていない状態です。よくある中断理由はこちらに記載しております。 弊社にて中断の原因を確認し、2営業日以内に中断の詳細についてのご案内をお送りしますので、ご対応いただきますようお願い申し上げます。 | 
      
      
          |  | 転入作業開始時、弊社管理ドメインの上位組織であるJPRS(株式会社日本レジストリサービス)から、ドメインWhois情報の管理担当者メールアドレス(Admin Email)へ承認メールが送信されます。ご確認のうえ、承認作業を行ってください。
 
                
                  承認作業を行った 
                    
                    
                  
                  
                    JPRSへの承認作業が完了しましたら、通常、7日以内に転入は完了します。 いつ完了するかは、現在のドメイン管理業者様の対応や仕様に依存します。転入をお急ぎの場合、現在のドメイン管理業者様へその旨をお伝えください。
 ※JPRSから管理担当者メールアドレス(Admin Email)へ送信された承認メールへの承認手続き後、現在のドメイン管理業者様の仕様によっては、現在のドメイン管理業者様より、登録者メールアドレス(Registrant Email)宛にも承認メールが送信されることがあるようです。詳細なお手続きは現在のドメイン管理業者様にご確認のうえご対応ください。
 
                
                  承認作業を行っていない 
                    
                    
                  
                  
                 
                
                  承認メールの送信先がわからない 
                    
                    
                  
                  
                 
                
                  承認メールの送信先が受信不可なメールアドレスになっている 
                    
                    
                  
                  
                    管理担当者メールアドレス(Admin Email)に受信可能なメールアドレスが表示されるよう設定をご変更ください。Whois情報を公開しないための代行設定等を行われている場合は、代行設定の解除も必要です。
 管理担当者メールアドレス(Admin Email)の変更方法や代行設定の解除方法は、現在のドメイン管理業者様へご確認ください。 受信可能なメールアドレスが表示されるようになりましたら、以下URLを参照のうえ、転入再申請をご依頼ください。gTLDドメインの移管(転入)を再申請したい
 
                
                  承認メールが届かない 
                    
                    
                  
                  
          自動的に迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性もございますため、ご確認ください。 承認メールの受信が確認できず再送を希望の場合は、管理担当者メールアドレス(Admin Email)が受信可能なメールアドレスであることを確認いただいたうえで、転入再申請をご依頼ください。gTLDドメインの移管(転入)を再申請したい
 
            以下のような場合、お客様からJPRSへの承認作業は不要ですWhoisよりドメイン名の管理担当者メールアドレス(Admin Email)が取得できなかった場合承認メールへの承認作業の手続きを省略し、手続きが進む場合があります。 
 現レジストラが弊社管理ドメインのレジストラと同じJPRS(株式会社日本レジストリサービス)の場合現在のドメイン管理業者様より移管申請を承認いただくことで転入が完了します。  
            確認方法 転入ご希望のgTLDドメインのWhois情報を検索し、レジストラが以下のように『Japan Registry Services Co.,Ltd.(JPRS)』である場合、承認メールは送信されません。 この場合、現在のドメイン管理業者様より移管申請を承認いただくことで転入は完了します。 Whois検索 | 
      
      
          |  | 転入完了後、会員情報にご登録のメールアドレスへお知らせいたします。 
            
              「ドメイン転入作業完了のご連絡」が届いた 
                
                
              
              
                「ドメイン転入作業完了のご連絡」が到着しましたら、転入手続きは完了です。 ドメインを運用するサーバーを変更されたい場合には、設定変更が必要です。運用するサーバーを「さくらのレンタルサーバ」へ変更し利用ご希望の場合は、以下マニュアルをご確認ください。
 他社から移管したドメインを設定したい
 
            
              「ドメイン移管手続き 未完了のお知らせ」が届いた 
                
                
              
              
                以下いずれかの理由により、弊社への転入が完了していない状態です。 
                    承認メールへの承認作業(Step4 承認作業)が期限日までに行われなかった現在のドメイン管理業者様より移管を不承認する回答があった 詳細はこちらをご確認ください。 
            
              手続きが完了しない 
                
                
              
              
                Step4 承認作業を行っていただいた後、いつ転入が完了するかは、現在のドメイン管理業者様の仕様に依存します。転入をお急ぎの場合、現在のドメイン管理業者様へその旨をお伝えください。
 現在のドメイン管理業者様の仕様によっては、Step4のJPRSへの承認作業完了後、Whois情報の登録者メールアドレス(Registrant Email)宛に承認メールが送信され、そちらへの承認作業も必要となる場合がございます。詳細は現在のドメイン管理業者様へご確認のうえ、ご対応ください。
 承認作業完了から8日以上経っても「ドメイン転入作業完了のご連絡」もしくは「ドメイン移管手続き 未完了のお知らせ」のいずれも届かない場合は、「ドメイン転入作業開始のご連絡」の返信にてご連絡ください。 | 
    
  
  
  移管(転入)申し込みでエラーが発生し申し込みができない
  「ドメイン転入作業中断のご連絡」が届きましたがどうすればいいですか
  gTLDドメインの転入再申請を行い、承認メールを再送信してほしい
  「ドメイン移管作業未完のご連絡」メールが届きましたがどうすればいいですか