さくらのフレッツ接続サービスが始まることになりました。
月々780円でフレッツADSLが、月々980円でBフレッツが利用できる(もちろんNTTには別途かかります)というもので、これだけだと「どうちがうねん」ってなもんですが、実はいくつか特筆すべき点があります。
1) 固定IPが追加料金無しで使える。
結構他のISPさんだと、固定IPの場合は値段が上がりがちですが、さくらのフレッツ接続サービスの場合は、特に追加料金が発生しません。
2) AirH"や@FreeDが追加料金無しで使える。
モバイル環境を維持するにはインターネット接続が必須なわけで、通常は別に料金を払って接続していますが、さくらのフレッツ接続サービスの場合は、特に追加料金が発生しません。
と、値段自体はさほど飛びぬけて安いわけではないのですが、ヘビーユーザの方なら確実にコストダウンができるでしょう。
ちなみに、バックボーンは大手町(東日本エリア)と堂島(西日本エリア)にて、うちのバックボーンに直結しているので、たぶん遅延は無いと思います。
そもそも、データセンターの場合はデータを送り出す方ばかりで、入る方が圧倒的に少ないので、ISPサービスはトラフィックバランス的にとても理にかなったことなのですが、サポートや技術的なバックアップがなかなかできなくて今まではやっていませんでした。
しかしながら、うちのフレッツローミングサービスの大口ユーザであるアルファインターネットさんが協力してくれるというので、実現できました。
と、今日は宣伝モードでした。ぜひ、どうぞ。
コメント (6)
AirH"のエリアが狭い地方に住む者です。
是非auによるパケット通信にも対応してください。m(_ _)m
Posted by: 田舎者 | 2004年10月20日 21:58
日時: : 2004年10月20日 21:58
コメントどもです。
PacketWINですかね?
たぶんKDDIとの相互接続契約を行わなければならないので、すぐにという訳にはいかないと思います。
しかしながら、対応ができるかどうかちょいと調べさせてみますんで、しばしお待ちを。
Posted by: たなか@さくら | 2004年10月20日 22:10
日時: : 2004年10月20日 22:10
むあー
思い出したように申し込んでしまいますた
アカウント発行待ち遠しいです
Posted by: ELF | 2004年11月07日 12:03
日時: : 2004年11月07日 12:03
おお、ありがとうございます!
H"がついているのが便利ですよ。
私もDION(H"用)とExcite!(Bフレッツ用)を契約してきましたが、これを機に解約しようかと思ってます。
Posted by: たなか@さくら | 2004年11月07日 18:31
日時: : 2004年11月07日 18:31
ぜひ、どうぞ…ですか。
新規受付を2006年12月20日から8ヶ月も停止していてはどうやって加入するのか疑問です。
Posted by: サガ夫Z | 2007年08月17日 22:26
日時: : 2007年08月17日 22:26
>サガ夫Zさん
2004年のエントリーですので、ご理解下さい。
Posted by: 田中 | 2007年08月20日 14:48
日時: : 2007年08月20日 14:48