| 
 
■よくある質問とその解答サービスの廃止(解約)をしたいのですが…?
 
お問い合わせのページに「利用中サービスの廃止」フォームがありますので
そちらから手続きを行ってください。なお、最低利用期間未満や長期割引の期間内の場合は違約金が発生しますのでご注意ください。
 
 
サービスプランや支払方法を変更したいのですが…?
 
サポート又は営業の者へご相談ください。
 
設定がうまくできません、何とかならないでしょうか?
 
基本的に、お客様自身で全てのソフトウェアのメンテナンスを行っていただくようになっていますので、
弊社のほうからは簡単なアドバイスをするしかできません。マニュアルに載っていないような事柄でも、
インターネット上のWebページやネットニュース、メーリングリストには同じような疑問を持った人や、
それについて詳しい人が多くいます。そういったところを探してみるのも手です。
 
 
また、設定の修正やメンテナンスも有料で承っています。サポート又は営業の者へご相談ください。
 
ハードウェア(ディスクやCPUなど)が壊れたらどうするのですか?
 
お申し付けいただけば調査を行いまして、必要に応じて無料で交換いたします。ディスクなどのトラブルの場合、中のデータはあらかじめバックアップしておいてください。
(バックアップのオプションをご利用の場合は、弊社のほうでそれを書き戻します)
 
 
ドメインやIPアドレスを追加で欲しいのですが…?
 
ドメインはオンラインサインアップよりお申し込みください。IPアドレスはサポート又は営業の者へご相談ください。
 
 
自分で取得したドメインを勝手に使ってもいいのですか?
 
はい、問題ありません。報告していただく必要もありません。
 
 
ドメインの移行はどのようにして行うのですか?
 
InterNICへの申請方法はこちらで解説しています。JPNICへの申請は、プロバイダにより行うようになっています。
 
 
なぜ標準でメンテナンスなどの面倒を見てもらえないのでしょうか?
 
サーバ1台を丸ごとお貸しするため、そのサーバの設定はお客様自身で独自なものにカスタマイズされているはずです。各サーバの個性を判断し一律に管理するというのは非常に難しく、実現するとなるとサービス価格にしわよせが来てしまいます。
そのため、保守などのサービスは必要な方だけの個別のオプションとしています。
 
 
何か参考になるような資料はありますか?
 
最近多くの本が発売されていますが、比較的古くからある本などが詳しくて参考になります。OSの内部構造は若干違いますがSolarisやBSDの本がおすすめです。
 サーチエンジンなどで検索しても、解説のあるホームページなどが多く出てくるはずです。
 
 
バーチャルドメインサービスのようなメール設定はできないのですか?
 
バーチャルドメインサービスにあるメール設定のシステムは弊社で独自に開発したもので、一般には販売しておりません。レンタルサーバでは通常通り、ユーザの追加やsendmailの設定などによりメールアドレスを使います。
 
 
ソフトウェアはどのようにしてインストールするのですが?
 
通常は、FTPなどでダウンロードしてきて、それを(大抵はプログラムのソースを配布されているので)コンパイルしてインストールします。また、簡単にインストールできるパッケージや、コンパイルの補助をしてくれるportsなどを利用すると便利です。
 作業はTelnet接続した環境で十分行えます。
 
 
	 |