ドメインを利用(他社で取得・管理のドメイン)
			
			

 
「さくらのレンタルサーバ」「さくらのマネージドサーバ」「さくらのメールボックス」では他社で取得あるいは、管理されているドメインでも利用することができます。
前提条件・設定例
前提条件
- 他社で取得されているドメイン、あるいは、他社で管理されているドメインに限ります。
- さくらで取得・管理されているgTLDドメイン・汎用JPドメイン・都道府県型JPドメインはこちらをご覧ください。
- さくらで取得・管理されている属性型・地域型JPドメインはこちらをご覧ください。
- さくらインターネットのネームサーバをご利用いただく場合に限ります。ネームサーバは以下をご登録ください。
        - プライマリネームサーバ:ns1.dns.ne.jp
- セカンダリネームサーバ:ns2.dns.ne.jp
 
- さくらインターネット以外のネームサーバをご利用で、サブドメインのみさくらインターネットで利用する場合は、別途ネームサーバの設定が必要です。ネームサーバの設定については、ネームサーバ管理会社にお尋ねください。
- ネームサーバの詳細な設定方法は、サポート対象外です。専門書籍・WEB等でお調べください。
設定例
- 初期ドメイン名:example.sakura.ne.jp
- 設定する独自ドメイン名:example.tv
- 設定するサブドメイン名:test.example.tv
※ 上記は本マニュアル中での例です。お客様が設定される際は、お客様の情報に置き換えてご確認ください。
独自ドメインを設定する
 サーバコントロールパネルログイン
サーバコントロールパネルログイン
        サーバコントロールパネルにログインします。
サーバコントロールパネルにログインします。
         新しいドメインの追加
新しいドメインの追加
        『 ドメイン設定 』をクリックします。
『 ドメイン設定 』をクリックします。
         『 新しいドメインの追加 』を押します。
『 新しいドメインの追加 』を押します。
         他社管理の独自ドメインの追加
他社管理の独自ドメインの追加
        『 5. 他社で取得したドメインを移管せずに使う・属性型・地域型JPドメインを使う(さくら管理も含む) 』の
『 5. 他社で取得したドメインを移管せずに使う・属性型・地域型JPドメインを使う(さくら管理も含む) 』の
『 >> ドメインの追加へ進む 』をクリックします。
         『 他社で取得した独自ドメインの追加・属性型・地域型JPドメインの追加(さくら管理も含む) 』の
『 他社で取得した独自ドメインの追加・属性型・地域型JPドメインの追加(さくら管理も含む) 』の
『 ドメイン名 』に設定したいドメイン名を入力し、『 送信する 』ボタンを押します。
         入力されたドメインが表示されます。問題がなければ、『 送信する 』を押します。
入力されたドメインが表示されます。問題がなければ、『 送信する 』を押します。
         独自ドメインが追加されました。
独自ドメインが追加されました。
         ネームサーバの変更
ネームサーバの変更
        ドメインの『 WHOIS情報 』に登録されている『 ネームサーバ情報(Name Server) 』を
ドメインの『 WHOIS情報 』に登録されている『 ネームサーバ情報(Name Server) 』を
       
さくらのネームサーバ情報に変更します。   
       
ネームサーバの変更方法については、ドメインを管理しているドメイン管理会社へ確認してください。
        さくらインターネット指定ネームサーバ
| プライマリネームサーバ | ns1.dns.ne.jp | 210.188.224.9 | 
|---|---|---|
| セカンダリネームサーバ | ns2.dns.ne.jp | 210.224.172.13 | 
注意事項
- ドメインの追加設定をする前に、ネームサーバ情報を変更してしまうと、不具合が生じる可能性があります。
 必ずドメインを追加した後で、WHOIS情報の変更を行ってください。
- ネームサーバ情報を変更すると、変更された情報がインターネット上に反映するまで、数時間~48時間必要です。
補足
ドメインを選択し、「送信する」ボタンを押した後で、以下のようなエラーが表示される場合、『ドメイン設定』に問題が
            
発生している可能性があります。お手数ではございますが、詳細は「こちら」をご確認ください。
独自ドメインのサブドメインを設定する(さくらのネームサーバ利用)
 サーバコントロールパネルログイン
サーバコントロールパネルログイン
        サーバコントロールパネルにログインします。
サーバコントロールパネルにログインします。
         新しいドメインの追加
新しいドメインの追加
        『 ドメイン設定 』をクリックします。
『 ドメイン設定 』をクリックします。
         『 新しいドメインの追加 』を押します。
『 新しいドメインの追加 』を押します。
         独自ドメインのサブドメインの追加
独自ドメインのサブドメインの追加
        『 5. 他社で取得したドメインを移管せずに使う・属性型・地域型JPドメインを使う(さくら管理も含む) 』の
『 5. 他社で取得したドメインを移管せずに使う・属性型・地域型JPドメインを使う(さくら管理も含む) 』の
『 >> ドメインの追加へ進む 』をクリックします。
         『 他社で取得された独自ドメインのサブドメインを追加 』の『 ドメイン名 』の左側にサブドメイン名を、
『 他社で取得された独自ドメインのサブドメインを追加 』の『 ドメイン名 』の左側にサブドメイン名を、
右側にドメイン名を入力し、『 送信する 』を押します。
         入力されたドメインが表示されます。問題がなければ、『 送信する 』を押します。
入力されたドメインが表示されます。問題がなければ、『 送信する 』を押します。
         独自ドメインのサブドメインが追加されました。
独自ドメインのサブドメインが追加されました。
         ネームサーバの変更
ネームサーバの変更
        ドメインの『 WHOIS情報 』に登録されている『 ネームサーバ情報(Name Server) 』を
ドメインの『 WHOIS情報 』に登録されている『 ネームサーバ情報(Name Server) 』を
さくらのネームサーバ情報に変更します。
ネームサーバの変更方法については、ドメインを管理しているドメイン管理会社へ確認してください。
        さくらインターネット指定ネームサーバ
| プライマリネームサーバ | ns1.dns.ne.jp | 210.188.224.9 | 
|---|---|---|
| セカンダリネームサーバ | ns2.dns.ne.jp | 210.224.172.13 | 
注意事項
- ドメインの追加設定をする前に、ネームサーバ情報を変更してしまうと、不具合が生じる可能性があります。
 必ずドメインを追加した後で、WHOIS情報の変更を行ってください。
- ネームサーバ情報を変更すると、変更された情報がインターネット上に反映するまで、数時間~48時間必要です。
独自ドメインのサブドメインを設定する(他社のネームサーバ利用)
 サーバコントロールパネルログイン
サーバコントロールパネルログイン
       サーバコントロールパネルにログインします。
サーバコントロールパネルにログインします。
        新しいドメインの追加
新しいドメインの追加
       『 ドメイン設定 』をクリックします。
『 ドメイン設定 』をクリックします。
        『 新しいドメインの追加 』を押します。
『 新しいドメインの追加 』を押します。
        独自ドメインのサブドメインの追加
独自ドメインのサブドメインの追加
       『 5. 他社で取得したドメインを移管せずに使う・属性型・地域型JPドメインを使う(さくら管理も含む) 』の
『 5. 他社で取得したドメインを移管せずに使う・属性型・地域型JPドメインを使う(さくら管理も含む) 』の
『 >> ドメインの追加へ進む 』をクリックします。
        『 他社で取得された独自ドメインのサブドメインを追加 』の『 ドメイン名 』の左側にサブドメイン名を、
『 他社で取得された独自ドメインのサブドメインを追加 』の『 ドメイン名 』の左側にサブドメイン名を、
右側にドメイン名を入力し、『 送信する 』を押します。
        入力されたドメインが表示されます。問題がなければ、『 送信する 』を押します。
入力されたドメインが表示されます。問題がなければ、『 送信する 』を押します。
        独自ドメインのサブドメインが追加されました。
独自ドメインのサブドメインが追加されました。
        ネームサーバの変更
ネームサーバの変更
       ドメインの『 WHOIS情報 』に登録されているネームサーバに、設定したサブドメインに関する設定を行います。
ドメインの『 WHOIS情報 』に登録されているネームサーバに、設定したサブドメインに関する設定を行います。
この作業は、ネームサーバを管理している会社で実施してください。
詳細な設定方法は、ネームサーバの管理会社にお尋ねください。
       サブドメインのネームサーバをさくらインターネットに委譲する
| sub | IN | NS | ns1.dns.ne.jp | 
|---|---|---|---|
| IN | NS | ns2.dns.ne.jp | 
注意事項
- ドメインの追加設定をする前に、ネームサーバ情報を変更してしまうと、不具合が生じる可能性があります。
 必ずドメインを追加した後で、WHOIS情報の変更を行ってください。
- ネームサーバ情報を変更すると、変更された情報がインターネット上に反映するまで、数時間~48時間必要です。
関連する項目
このマニュアルに関連するサービス
疑問点・問題点は解決しましたか?
				評価をクリックいただきありがとうございました。
あわせてページに対する意見・ご要望がございましたら下記にご記入ください。
サポート情報充実のための参考にさせていただきます。
<ご記入の際の注意事項>
・住所、氏名、電話番号などの個人情報の記入はご遠慮ください。
・ご記入の内容につきましては個別にお答えしておりません。
回答が必要な場合はカスタマーセンターへお問い合わせください。
        
        
    あわせてページに対する意見・ご要望がございましたら下記にご記入ください。
サポート情報充実のための参考にさせていただきます。
<ご記入の際の注意事項>
・住所、氏名、電話番号などの個人情報の記入はご遠慮ください。
・ご記入の内容につきましては個別にお答えしておりません。
回答が必要な場合はカスタマーセンターへお問い合わせください。
関連する情報
				カテゴリ情報
				- サービス利用について さくらのドメイン取得 サービスへの設定 第四カテゴリ:
- サービス利用について さくらのレンタルサーバ ドメイン 第四カテゴリ: 設定
- サービス利用について さくらのマネージドサーバ ドメイン 第四カテゴリ: 設定
- サービス利用について さくらのメールボックス ドメイン 第四カテゴリ: 設定
	1
					



 
			









