
汎用JP・都道府県型JPドメイン移転とは
「ドメインの移管(転入)」(以下、移転という)とは、ドメイン毎に指定事業者を変更する手続きです。
移転に伴い、登録者情報や公開連絡窓口が変更となります。
ドメイン移転費用
汎用JPドメイン(.jp)・都道府県型JPドメイン | |
---|---|
移転費用 | 3,909円(税込) |
- ※請求書払いをご希望の場合は、324円(税込)の請求書発行手数料が必要です。
受付期限と手続き完了までの日数
受付期限 | 有効期限の前月末まで |
---|---|
完了までの日数 | 申請開始から1~11日 ※移転(転入)の完了をお急ぎの場合、お客様より現在の指定事業者にその旨をお伝えください。 |
移転完了時に変更される情報
登録情報 | お申込み時にお客様にて入力いただく情報 (WHOIS登録者情報非表示設定には対応しておりません) |
---|---|
公開連絡窓口情報 | さくらインターネットの事業者情報 |
登録年月日 | 移転手続きが完了した日 |
有効期限 | 移転完了日から1年後の同月末日 |
ドメイン移転前に
移転するためには、現在の指定事業者で、ドメイン移転の承認手続きを行う必要があります。
承認・不承認の判断基準は各指定事業者の会員規約により基準が相違しているため、手続きを済ませてから当社へ移転をお申込みください。
なお、WHOIS登録者情報非表示設定には対応しておりませんため、
お申込み時にお客様にてご入力いただいた「登録者のお名前」がWHOIS上に表示されます。
ドメイン移転ができない条件
移転申請を受け付けた場合でも、以下のような条件の場合は手続きを完了することができません。
- 受付期限(有効期限の前月末)を越えている場合
- ドメインの有効期限が切れている場合
- 現在の指定事業者が何らかの理由で承認しなかった場合
- ドメインが紛争中の場合
- ドメインのステータス(状態)に問題がある場合
- 日本語ドメイン の場合
ドメイン移転に関する注意
汎用JPドメイン・都道府県型JPドメインは、登録者ごとに管理が行われており、
この情報は登録者番号(REG-00-XXXX-XXXX)に関連付けられています。
汎用JPドメイン・都道府県型JPドメインの移管作業には、2種類の方法があります。
移転の手順
オンラインサインアップ
オンラインサインアップからJPドメインの転入を申込みます。
・ まだ会員IDを持っていない場合は、「初めて利用する」を選択します。
・ 既に会員IDを持っている場合は、「会員IDがある」を選択し、「会員ID」と「パスワード」を入力します。
※ すでにサーバサービスをご利用のお客様は、ドメインを運用されますサーバと同じ会員IDにて転入をお申込みください。
転入を行うドメイン名を入力し『利用規約の確認へ』をクリックします。
約款の確認画面の内容をお読みになり、ご理解いただいた場合は "同意する" を選択し、
『 つぎへ 』をクリックします。
エラーが表示され次に進めない場合は、こちらをご確認ください。
登録者の入力
移転に伴い、ドメインの登録情報(登録者番号)が新しくなります。
ドメインの登録者(登録者名)のお名前を入力し、『 つぎへ 』をクリックします。
登録者のお名前・英語名について
・以前の登録者名と同じ名前でも登録できます。
・登録者名以外の部分はさくらインターネットの情報を代行登録します。
・登録者名などの情報は、移転完了後に会員メニューから変更できます。
支払方法の選択
3つのお支払方法のうち、1つをお選びください。
お支払い方法を選択できます。詳細は以下の表をご参照ください。
お支払い方法について
クレジットカード | 手数料は無料です。 ご利用の カードの種類/カード番号(ハイフン(-)は不要)/有効期限("月"と"年"の指定に注意)/カード名義 を 入力してください。 |
---|---|
請求書払い | 弊社からドメイン取得費用の請求書をお送りしますので、コンビニ・銀行・郵便局などからお振込みください。 なお、1請求あたり324円の手数料がかかります。 |
銀行振込み | ご請求内容を電子メールにてご案内いたします。 お振込み手数料はお客様負担となります。 |
- ※ クレジットカードをご利用の場合、申込みを完了すると自動的にドメイン移管作業を行います。
移転完了後はキャンセルはできません。 - ※ 請求書払い・銀行振込みの場合、ご入金確認後に、ドメイン移管作業を開始します。移転をお急ぎの際はご注意ください。
また、何らかの理由で移管が完了しない場合、返金手数料648円(振込み手数料込み)を差し引いての返金となります。
申込み完了
表示されたお申込み内容に間違いがないか確認し、『 お申込を行う 』をクリックします。
※ 特に、ドメイン名と会員登録のメールアドレスに間違いがないか確認してください。
下の画面「以下の通りお申込みを受付致しました」という画面が表示されれば、移転の受付完了です。
この後、お振込みが確認されましたら、システムより移転申請が開始されます。
移転費用のご入金
移転費用の入金確認後に移転申請を開始します。
入金確認について
クレジットカード | 申込み完了時にカード認証を行うため、自動的に移転作業を開始します。 移転完了時に本決済(支払完了)となります。 |
---|---|
銀行振込み | 申込み完了後1時間以内に請求内容を電子メールでご案内します。 入金確認に1~2営業日ほどかかります。 |
請求書払い | 登録住所宛に請求書を郵送します。 コンビニエンスストア・郵便局からの振込みは入金確認に1~2営業日ほどかかります。 ※郵便局からの振込みは1~10営業日かかることがあります。 |
移転申請開始
弊社にて移転費用の入金確認が取れた翌営業日に申請を開始いたします。
申請が開始されたかどうかは会員メニュー上のドメインメニュー部て確認可能です。
会員メニューにログインします。
会員ID | お客様の会員ID(例:nnn12345) |
---|---|
パスワード | 会員メニューパスワード お申込み時に、お客様にて決めていただいた任意のパスワード 紛失された場合は「会員メニューパスワードの変更・再発行」をご確認ください。 |
会員メニュートップの『 契約情報 』から、『 契約ドメインの確認 』をクリックします。
『 ドメインメニュー 』をクリックします。
ドメイン一覧より該当ドメインの「状態」で確認できます。
※状態が転入作業開始となっている場合、既に申請を完了しています。
現在の指定事業者様で転入の承認を得られると、弊社へ管理が移ります。
移転完了のご連絡
移転を完了すると、登録メールアドレス宛に 「ドメイン移管作業完了のご連絡」 というメールをお送りします。
会員メニューからの管理が可能となります。「契約情報」 から 「ドメインメニュー」 へお進みください。
移転したドメインの情報変更
- さくらで取得したドメインの公開情報の変更
- さくらで取得したドメインのネームサーバ情報の変更
移管したドメインの利用方法
トラブルシューティング
- 移転完了の連絡が届かない場合はこちらをご確認ください。