![]() |
|
![]() |
■レンタルサーバセキュリティにご注意くださいクラッキング(主にサーバコンピュータへの不正侵入と使用)の被害報告が増えております。OSや各種ソフトウェアにはその不具合などによるセキュリティホールが潜んでいることがあり、日々、新たなセキュリティホールが発見されています。
クラッキングによってサーバが乗っ取られた場合、データが改竄されたり、他のサーバを攻撃するための踏み台に利用される恐れがあります。
セキュリティ情報は、各OSのホームページにありますのでそちらをご参照ください。
クラッキングを受けたサーバは、改竄された部分を完全に修正していただくか、サーバの初期化を行うことになります。 telnetd について標準でインストールされている telnetd に不具合が発見されています。 TELNETは頻繁に使う機能のため常時動作しています。 放置しておきますとクラッキングの被害を受けるなどのトラブルの原因となりかねませんので、ご自身のサーバを確認の上、該当するようでしたらアップデートするようにしてください。 JPCERTの注意喚起(FreeBSD) JPCERTの注意喚起(Linux) RedHat Linux のアップデートについてRedHatでは、セキュリティに関して多くの致命的な不具合が報告されており、 現に、いくつかのレンタルサーバではクラッキングの被害を受けております。 このため、弊社からお渡ししたそのままでお使いの方はシステムをアップデートする必要があります。 システムをアップデートするプログラムが配布されていますので、これらを入手していただきアップデート作業を行ってください。
・詳しくは以下のURLをご参照ください。 必要と思われるrpm セキュリティパッチミラー(redhat62用) |
![]() | |
さくらインターネットは、6年以上の実績を持つホスティング・レンタルサーバ、専用サーバ、 ドメイン、データセンタサービス分野におけるリーディングカンパニーです |
(C)Copyright 1996-2002 SRS SAKURA Internet Inc. |