ホームページ SAKURA.AD.JP お問い合わせ


-
-
 さくらポスト
 オンラインマニュアル
- Telnetでの接続
-

 ■ Telnetとは?

    遠隔地からサーバーに接続し、仮想端末としてサーバを使用するためのプロトコル(=約束事、手順)です。
    さくらポストでは、パスワードの変更を行うためにTelnet接続を行う必要があります。

 ■ Telnet するために必要なものは?

    Telnetで接続するためには専用ソフトウェアが必要です。
    WindowsではOS付属のTelnetや、フリーソフトウェアのTera Term などがあります。
    操作に慣れてきたら、フリーウェア・シェアウェアの紹介ページでお好みのものを探してみるとよいでしょう。


 ■ Telnetを使ったサーバ接続(ログイン)

    早速 Telnet接続を行ってみましょう。
    ここではWindows付属の Telnetを利用した例をご紹介します。


    [解説部分]
      青字 … 入力内容/選択項目
       … Enter Keyを押す(決定する)



    1. スタートメニュー 」から 「 ファイル名を指定して実行 」 を選択します。

    1. telnet サーバ名(またはドメイン名)」を入力してOKボタンを押します
      新しいウィンドウが開き、セッションが開始されます。

    1. まずログインアカウントを聞かれますログインアカウント を入力して、Enter keyを押します。

    1. ログインパスワードを聞かれます。ログインパスワード を入力して、Enter keyを押します。

    1. サーバにログインできました。

      続いてパスワード変更の手続きに入ります。現在のログインパスワードを入力してEnter keyを押します。

    1. 次に 変更したいパスワード を入力し、Enter Keyを押します。

    1. 確認のためもう一度 新しいパスワード を入力しEnter Keyを押します。

    1. Done.と表示されれば、変更は完了です。




    1. 完了と同時に接続が失われます。
      Windows付属のTELNETを利用している場合は、以下のウィンドウが表示されます。



  ← 一つ前へ   ||  ↑ページの最初↑ ||    トップページへ

さくらインターネットは、6年以上の実績を持つホスティング・レンタルサーバ、専用サーバ、
ドメイン、データセンタサービス分野におけるリーディングカンパニーです
(C)Copyright 1996-2002 SRS SAKURA Internet Inc.