さくらインターネットでは、お電話やメール、ツイッターよりいただいた「お客様の声」を基に、
サービスの向上に向けた取り組みを行っています。
皆さまからのお声を大切に、改善に取り組んでまいりますので、これからも是非ご意見をお聞かせください。
改善事例の一部をご紹介致します。
2016年04月1日~2016年10月31日 の改善報告
ページの先頭へ
2015年11月1日~2016年3月31日 の改善報告
ページの先頭へ
ハウジングサービス(東新宿)がハイブリッド接続に対応しました(2016年4月)
お客様の声
- ハウジングサービスにおけるハイブリッド接続の対応拠点を増やしてほしい。
取り組み
- ハウジングサービス(西新宿データセンター/代官山データセンター)に続いて、
2016年4月より、サービス間を接続できる「ハイブリッド接続サービス」の対象に
ハウジングサービス(東新宿データセンター)が追加されました。
ページの先頭へ
会員メニューからの受領書発行が可能になりました(2016年06月)
お客様の声
- 受領書の発行を希望する場合、メールでの依頼が必要で、請求が出るたびに依頼をするのが面倒。
取り組み
- 2016年06月06日より、会員メニューの請求一覧から受領書がダウンロードできるようになりました。
ページの先頭へ
さくらのクラウド 東京第1ゾーンでのWindows Server OSの提供を開始しました(2016年6月)
お客様の声
- 「さくらのクラウド」東京リージョンでもWindows Server OSを提供してほしい。
取り組み
- 2016年6月23日より、東京第1ゾーンでのWindows Server OS提供を開始しました。
ページの先頭へ
さくらのクラウド の新料金プラン「割引パスポート」の提供を開始しました(2016年7月)
お客様の声
- 「さくらのクラウド」の長期利用に対応した料金プランがほしい。
取り組み
- 2016年7月7日より 割引パスポートの提供を開始しました。
ページの先頭へ
さくらのクラウド「ブリッジ接続」がさくらの専用サーバに対応しました(2016年7月)
お客様の声
- 「さくらのクラウド」と専用サーバとのL2接続を手軽に行いたい。
取り組み
- 2016年7月28日より、「ブリッジ接続」が専用サーバに対応し、さくらのクラウドとさくらの専用サーバを
レイヤ2で接続する作業がコントロールパネルで行えるようになりました。
ページの先頭へ
サポートサイトのリニューアルを行いました(2016年09月)
お客様の声
- スマートフォンからサポートサイトが見にくいので、見やすくなるとパソコン環境がなくても対応がしやすい。
取り組み
- サポートサイトのリニューアルを行い、スマートフォンでの表示に対応いたしました。
ページの先頭へ
さくらのクラウド「イベントログ」機能の提供を開始しました(2016年9月)
お客様の声
- セキュリティ管理の一環として、コントロールパネル上での操作履歴を取得したい。
取り組み
- 2016年9月1日より、イベントログ表示機能の提供を開始しました。
コントロールパネル上からログの閲覧・保存が可能となりました。
ページの先頭へ
さくらのクラウド「ウェブアクセラレータ」の提供を開始しました(2016年10月)
お客様の声
- ウェブコンテンツを高速に配信できるサービスがほしい。
取り組み
- 2016年10月1日より、さくらのクラウド オプションサービスとしてウェブアクセラレータ機能の提供を開始しました。
当社の国内最大級の総計722Gbps以上の大容量バックボーンを利用して、国内のデータセンターに設置された
複数のウェブサーバーから高速にコンテンツを配信可能です。
ページの先頭へ
属性型JPドメインのDNSを管理画面から行なえるようになりました(2016年3月)
お客様の声
- DNS変更する場合、gTLDドメインや汎用JPドメインは会員メニューの管理画面から変更できますが
属性型とか地域型のドメインは依頼フォームからの申請が必要で面倒。
取り組み
- 2016年3月3日より属性型・地域型JPドメインにおいて、会員メニュー内の
ドメインメニューからネームサーバ情報の変更を行なうことができるようになりました。
ページの先頭へ
ハイブリッド接続サービスの対象にハウジングサービスが追加されました(2016年3月)
お客様の声
取り組み
- 2016年3月よりサービス間を接続できる「ハイブリッド接続サービス」の対象に、
ハウジングサービスが追加されました。
ページの先頭へ
コンテンツ配信サービスを開始しました(2016年1月)
お客様の声
- アクセスが集中するコンテンツを高速かつ安定的に配信したい。
取り組み
- コンテンツ配信サービスを開始しました。
- ローカル回線のトラフィック状況がグラフでわかる「トラフィックグラフ」を追加しました。
ページの先頭へ
会員メニューのログインに「2段階認証」機能を追加しました(2016年1月)
お客様の声
- さくらのクラウドは2段階認証になっているがさくらのVPSにも対応してほしい。
取り組み
- "2016年1月28日より時に会員メニューへのログイン時に「2段階認証」機能をご利用いただけるようになり、
さくらのVPSやさくらの専用サーバにも適用できる仕様に変更しました。
ページの先頭へ
サービスの解約手続きが随時行なえるようになりました(2015年11月)
お客様の声
- 解約が20日締め翌月利用終了ではなく、当月末で解約をしてほしい。
当月中に解約したら当月中に終了させたい。
取り組み
- 2015年11月21日より解約受付の締日をなくし、料金をお支払いただいた期間で
利用を終了いただける仕様に変更いたしました。
ページの先頭へ
WAF「SiteGaurd Lite」の提供を開始しました(2015年10月~11月)
お客様の声
取り組み
- さくらのレンタルサーバでは提供しておりましたが、新たにさくらのクラウドと、
さくらの専用サーバでも、WAF「SiteGuard Lite」の提供を開始しました。
- さくらの専用サーバ(2015年10月)
- さくらのクラウド(2015年11月)
ページの先頭へ
VPCルータにファイアウォール機能が追加されました(2015年10月)
お客様の声
取り組み
- VPCルータにファイアウォール機能が追加されました。
ページの先頭へ
エンタープライズシリーズで、WAN側、LAN側のネットワーク冗長のモデルをリリースしました(2015年10月)
お客様の声
- さくらの専用サーバで、ネットワーク冗長のモデルがほしい。
取り組み
- エンタープライズシリーズとして、WAN側、LAN側のネットワーク冗長のモデルをリリースしました。
ページの先頭へ
「まりなの超初心者講座」を公開しました(2015年10月)
お客様の声
取り組み
- 「簡単なページの作り方や、サーバ・ドメインって何?」といったホームページを作成する際の基本知識から
アクセスカウンターの設置などの応用など、サポートセンターの公式キャラクター「まりな」を
通してわかりやすく解説した講座を開設しました。
過去の改善報告についてはこちらをご参照ください。