さくらインターネット株式会社について
本 社:大阪府大阪市北区大深町4番 20 号
設 立:1996年12月23日
従業員:432名
資本金:22億5,692万円
売上高:170億3,337万円(平成30年3月期)
URL: https://www.sakura.ad.jp/
この件に関する報道関係者からのお問い合わせ先
さくらインターネット株式会社 広報担当
TEL:03-5332-7072 E-mail:press-ml@sakura.ad.jp
インターネットインフラサービスを提供するさくらインターネット株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:田中 邦裕)は、IoT/M2M向けのSIMサービス「さくらのセキュアモバイルコネクト」の新機能として、SIMルート機能、デバイス間通信機能、基地局情報取得機能を2018年6月12日より提供開始します。
「さくらのセキュアモバイルコネクト」は、お客さまのデバイスに搭載するSIMを提供し、お客さまのデバイスと当社データセンター間を、インターネットを経由しないLTE閉域網で通信できるようにするサービスです。堅牢性の高いセキュリティに加えて、データセンター事業者ならではの強みを生かし、ネットワーク通信速度制限を設けず、月額基本料金12円(税込)で快適な通信を実現します。さらに、お客さまのデバイスから当社データセンターへ送信したデータは、「さくらのクラウド」をはじめとする当社インターネットインフラサービス※1、さらにお客さまの既存のネットワーク※2への連携ができます。
このたび追加する機能は以下のとおりです。
これまでは、SIMを搭載しているデバイス(業務用のモバイルルーターなど)に紐づくお客さまのネットワーク/デバイスに追加や変更があった場合、SIMを搭載しているデバイスに対してネットワーク設定を行う必要がありました。本機能を利用すると、さくらのセキュアモバイルコネクトのコントロールパネル上でSIM自体をルーティング先として設定できます。これによって、SIMを搭載した拠点間接続機器やIoTゲートウェイなどのネットワークメンテナンスの手間や費用を削減することが可能になります。
デバイス間通信を有効/無効化の設定ができます。デバイス間通信を有効にすることで、デバイス間で通信をさせるシステムをクラウドを利用することなく構築でき、費用削減することができます。
SIM搭載デバイスが接続している基地局情報※3をコントロールパネルとAPIで取得することができます。GPSを利用することなく、デバイスが使われたおおよその地域を確認でき、マーケティングなどに役立てることができます。
さくらインターネットは、今後もよりよいサービスの提供を目指し、随時アップデートを行ってまいります。
https://www.sakura.ad.jp/services/sim
2018年6月13日~15日に開催される「Interop Tokyo 2018」に出展します。ブースでは「さくらのセキュアモバイルコネクト」をはじめ、IoTプラットフォームサービス「sakura.io」、AI/ディープラーニングに特化した「高火力コンピューティング」なども展示します。来場の際はぜひお立ち寄りください。
本 社:大阪府大阪市北区大深町4番 20 号
設 立:1996年12月23日
従業員:432名
資本金:22億5,692万円
売上高:170億3,337万円(平成30年3月期)
URL: https://www.sakura.ad.jp/
さくらインターネット株式会社 広報担当
TEL:03-5332-7072 E-mail:press-ml@sakura.ad.jp