| 
 
  
 
 
●さくらインターネット保有のドメインの サブドメイン
 
	さくらインターネット保有のドメイン名にお好きな名称を加えたサブドメインという形式(例えば www.□□□□□.sakura.ne.jp の□□□の部分)での運用も可能です。
	この場合は追加料金等発生いたしません。なお、既に使用されている名称は使えませんので、ご了承ください。
	選択可能なドメイン名は以下の通りです。
	
	www.□□□□□.sakura.ne.jp 
	www.□□□□□.sakuraweb.com 
	www.□□□□□.jpn.org 
	www.□□□□□.x0.com 
	www.□□□□□.squares.net 
	
	 
	whois.sakura.ad.jp で簡単なWHOIS検索ができます。Web上からもWHOIS検索できます。 
  
 
 
 
●すでに取得済みのドメインの サブドメインを作成する
 
	すでにお客様がお持ちのドメインに、お好きな名称を加えたサブドメインという形式でもご利用いただけます。 
	この場合は追加料金等発生いたしません。 
	
	(例) 
	すでに使用済み→ www.sample.com 
	新しく作成→ www.□□□□□.sample.com 
	(□□□の部分に任意の文字列を設定できます) 
	 
	(ただし、ドメインが弊社内のネームサーバを参照しているか、他のネームサーバを参照しているがそちらでサブドメインを設定できる場合
	でなければ利用できません) 
	(サブドメインはダブルドメインとは違います。ご注意ください。FAQ参照) 
  
 
 
 
●すでに取得済みのドメインを 移行する
 
ドメイン移行でお申し込みの場合は、まずIPアドレスによってアクセスできるよう事前設定を行い、
WEBページのデータのアップロードやメールアドレスの設定の後、
ドメイン移行手続きを行っていただければ、アクセスが途切れることなくスムーズにサーバの移行ができるようになっています。 
▼ JPNIC ドメイン (.JP ドメイン) 
 すでに取得済みのJPNICドメインを移行してお使いになる場合、JPNICへ登録されています、お客様のドメインの登録情報を変更する手続が必要です。
 JPNICドメインについては、弊社で変更手続きを代行しております。(手数料無料) 
登録完了通知が到着後、弊社に電子メールで移行手続き代行を申請していただきます。 
なお、JPドメイン維持管理費用10,000円(税別)が毎年必要です。 
▼ NSI ドメイン (.COM .NET .ORG ドメイン) 
 すでに取得済みのInterNICドメインを移行してお使いになる場合、InterNICへ登録されています、お客様のドメインの登録情報を変更する手続が必要です。
 NSIドメインについては、弊社では原則お客様自身で変更手続きをしていただくことになっております。(弊社が代行の際は手数料をいただきます。) 
なお、ドメイン維持費は直接InterNICへお支払いいただくか、弊社で代行支払いしております。 
* 一般的な普通のプロバイダや、お客様ご自身で取得されたドメインは、メールかInterNICのホームページ上から変更の申請を行います。
移行手続きガイドを用意させていただきました。ガイドを参考に、移行手続きをお願いいたします。 
  
▼ 他の国のドメイン (.TO .NU .CC .AC .ST など)
  
 
上記以外、各国のドメインにつきましては、
お客様自身で、各国NICへ申請・支払をしていただく必要がございます。
各種費用は各NIC指定の方法で、NICへ直接お支払いください。 
 
 
※JPNIC・NSI以外で取得されたドメインやonamae.comで取得されたドメインは、それぞれの機関の説明に従い変更の手続きを行ってください。 
 
[設定していただく情報] 
  プライマリDNSサーバ: NS1.DNS.NE.JP ( 210.188.224.9 ) 
  (WORLDNICサーバID: NS-46) 
  セカンダリDNSサーバ: NS2.DNS.NE.JP ( 210.224.172.13 ) 
  (WORLDNICサーバID: NS-93) 
  技術担当連絡者 ID  : NIC-27008 
 
  
  
 
	 |