RAIDアレイ管理ガイド - ServerView RAID Manager¶
最初に¶
本書の目的と構成¶
- このマニュアルは さくらの専用サーバ を利用するユーザー向けの公開資料です。サービスを利用するユーザーが、サーバーの出荷状態や構成情報、操作するための基本的なオペレーションの知識を得る目的で公開しています。
- マニュアルの情報は、ご利用いただくための最小限の情報提供と紹介の範囲にとどめております。細かな操作や最新情報、設定手順、リファレンスについては、提供元ベンダーのドキュメントやヘルプマニュアルを参照してください。
- 一部のマニュアルで一般公開していない情報が一部含まれている場合は、アクセス制限を設けています。
サーバー操作に関する注意と免責事項¶
- サーバーの操作を行うときは「十分な計画」と「検証と動作確認」を行なってください。このマニュアルの中で紹介するオペレーションは、慎重に計画し実行しなければならない操作が多数含まれています。実際のサーバー環境でオペレーションするときは「実行しても問題ないか」「実行の順番に間違いはないか」「実行経過と実行結果の出力」など、よく確認してからおこなってください。
- 「警告」「重要」「注意」が示されている場合は、これに従って作業を行なうようにしてください。間違った操作によって、システムに深刻な打撃を与えてしまった場合、弊社はその責任を負いかねます。
- サーバーのオペレーションシステム(OS)や操作コマンド、ユーティリティーの更新などにより、マニュアルに記載されている内容が使用できなかったり、実行結果が更新・変更されている場合があります。ユーティリティーやコマンドのヘルプ、公式サイト、ユーザーサイトで最新情報をご確認ください。
- 全ての操作は、このマニュアルだけでなくユーティリティーやツールのヘルプ、ベンダーの公式ドキュメントを必ず確認してから行なってください。
- マニュアルの内容については、さくらインターネットは如何なる責任を負うものではありません。
本書内のコマンド・出力結果例について¶
このマニュアル内の入力コマンドやその出力結果は、入力内容や出力結果を把握するためのサンプルです。
利用しているモデルやサーバーの環境、構成、バージョンによって出力結果が異なる場合があります。ご自身の環境で実行した結果を確認してください。
出力結果が非常に長い場合には、確認するポイント部分のみ取り出し、省略して記載しています。
OPTIONS="-Lsd -Lf /dev/null -p /var/run/snmpd.pid udp:161"
# /etc/init.d/network restart
(出力結果)
参考ドキュメント・URL一覧¶
| さくらの専用サーバ 提供サービス全般のご紹介 | |
| さくらの専用サーバ サポートサイトトップページ | |
| さくらの専用サーバ  コンパネ操作方法について | |
| 提供機器やOSの出荷情報、 RAIDユーティリティー、ストレージ、ネットワーク機器 利用ガイド | |
| 提供のOS・開発元 公式サイト一覧 | |
| 提供のハードウェア 公式サイト一覧 | 
RAID管理ユーティリティ - ServerView RAID Manager¶
ServerView RAID Manager とは¶
ServerView RAID Manager は、RAIDコントローラーを構成・モニターするためのユーティリティです。
ご利用にあたってはサーバにコマンドがインストールされている必要があります。
サーバの仕様を確認し ServerView RAID Manager がインストールされていることを確認ください。
ServerView RAID Manager が提供する機能について¶
Linux OS¶
Linuxでは ServerView RAID Manager 、SNMPエージェント、RAIDイベントロガーとして一部の機能を提供しており、GUIの操作パネルはありません。
| サービス名 | 起動と停止 | 接続ポート | 
|---|---|---|
| aurad | aurad /etc/init.d/<サービス名> {start|stop|restart|status} | 3173/tcp | 
| eecd | -- | |
| eecd_mod_src | -- | |
| srvmagt | -- | |
| srvmagt_scs | 172/tcp | 
Windows OS¶
Windows Sever ではGUIで ServerView RAID Manager を利用することができます。
| アプリケーション名 | RAIDビューア / ログビューア | 
|---|---|
| アプリケーションI/F 起動へのパス | [スタート]-[プログラム]-[Fujitsu ServerView Suite] -[RAID Manager JAVA] 
 | 
| インストール方法 | Setupファイルによるインストール クライアントへ別途JREのインストールが必要 | 
| 利用ポート | 3173/tcp | 
ServerView RAID Manager を使う¶
ServerView RAID Manager を起動する¶
スタートメニューから ServerView RAID Manager を起動します。 接続端末は、JRE(Java RuntimeEnvironment)がインストールされている必要がありますので、あらかじめインストールを行ってください。
「Press ENTER to connect with ServerView Raid from this Device.」との表示がされますので、ENTER キーを押下して ServerView RAID Manager に接続してください。
ServerView RAID Manager にログインする¶
アクセスに成功するとログイン画面が表示されます。 ログインユーザー名、パスワードはシステムのパスワードと同じものを入力します。
RAID状態の確認とモニタ¶
ServerView RAID Manager へログイン後、左ペインの各階層、タブから正常性、情報の取得を行うことが可能です。
正常時の状態¶
論理ドライブ¶
LogicalDrive_0の右ペインから、ステータスがオンラインとなっていることが確認できます。
| アイコン | |
|---|---|
| 全般>ステータス | オンライン | 
物理デバイス¶
物理デバイスのプロパティからは、どちらもオンラインとなっていることが確認できます
| アイコン | |
|---|---|
| 全般>ステータス | オンライン | 
異常時の状態¶
異常時には、各デバイスの画面で 「故障」や「クリティカル」などを示すステータスが表示されるようになります。
論理ドライブ¶
「LogicalDirve_0(0)」の右ペインからは、ステータスが 「クリティカル」となっていることが確認できます。
| アイコン | |
|---|---|
| 全般>ステータス | クリティカル | 
物理デバイス¶
物理デバイスのプロパティからは、正常側がオンライン、リビルド対象ディスク側が「故障」等のステータス表示となります。
| アイコン | |
|---|---|
| 全般>ステータス | 
 | 
再構築(リビルド)時の状態¶
リビルド中は「LogicalDrive_0(0)」(又はリビルド対象の物理デバイス)の右ペインから、進捗状況(リビルド)、進行状況(%)が確認できます。
論理ドライブ¶
「LogicalDrive_0(0)」のプロパティからは、ステータスがクリティカルとなっていることが確認できます。
| アイコン | |
|---|---|
| 全般>ステータス | クリティカル | 
物理デバイス¶
物理デバイスのプロパティからは、どちらもオンラインとなっていることが確認できます
| アイコン | |
|---|---|
| 全般>ステータス | オンライン リビルド中 | 
RAIDに関するイベント通知¶
Windows Server¶
「ソース名:ServerView RAID」でイベントビューアに記録されます。
| レベル | 全般 | 
|---|---|
| 警告 | State change on disk (1) from operational to offline | 
| 警告 | State change on logical drive 0 from operational to degraded | 
| エラー | Logical drive 0 degraded | 
| レベル | 全般 | 
|---|---|
| 情報 | Rebuild on disk (1) started | 
| 情報 | State change on disk (1) from offline to rebuilding | 
Linux¶
/var/log/messagesへ以下のようなログが出力されます。
localhost ServerView RAID: [10471][Error] Adapter FTS RAID 5/6 SAS based
on LSI MegaRAID (0): State change on disk (1) from operational to failed
localhost ServerView RAID: [10412][Error] Adapter FTS RAID 5/6 SAS based
on LSI MegaRAID (0): State change on logical drive 0 from operational to
degraded
localhost ServerView RAID: [10270][Information] Adapter FTS RAID 5/6 SAS
based on LSI MegaRAID (0): Rebuild automatically started on disk (1)
localhost ServerView RAID: [10504][Information] Adapter FTS RAID 5/6 SAS
based on LSI MegaRAID (0): State change on disk (1) from offline to
rebuilding