エラー番号の確認方法
エラー番号は、Windows Live メールエラーIDの欄に表示されています。
エラー番号により確認する方法が異なりますので、表示されているエラー内容(番号)を次項目から選択ください。
 
    
  エラー内容
パスワード認証画面が表示(パスワード確認画面が表示される)
何度も認証画面が表示される場合、メールサーバーの『 ログオン情報(ユーザー名とパスワード) 』が異なっている可能性があります。
入力されたユーザー名とパスワードを確認してください。
 
    
  | ユーザー名 | 設定する(利用する)メールアドレスを入力します。 例)mail@example.sakura.ne.jp | 
|---|---|
| パスワード | 設定する(利用する)メールアドレスのパスワードを入力します。 メールパスワードは、メールアドレス(アカウント)を作成した際に設定したパスワードです。 不明の場合、サーバーコントロールパネルから再設定可能です。 メールパスワードの変更 | 
[0x800CCC0D]
受信・送信メールサーバーの指定が異なっている可能性があります。
入力された受信・送信メールサーバー欄を確認してください。
1『 アカウント 』から『 プロパティ 』をクリックします。
 
    
  2「サーバー」のタブをクリックし、設定されている内容を確認します。
 
    
  | 受信メール(POP3) | 初期ドメイン または 独自ドメイン(サブドメイン) または さくらのサブドメイン | 
|---|---|
| 送信メール(SMTP) | 初期ドメイン または 独自ドメイン(サブドメイン) または さくらのサブドメイン | 
確認いただきたい項目
- 
    
    初期ドメイン(●●.sakura.ne.jp)の入力は異なっていませんか? 
- 
    
    初期ドメイン名(●●.sakura.ne.jp)は、会員メニューやサーバーコントロールパネルお申込み時に送信しております「お申込み完了」のメールに記載がございます。 
- 
    
    独自ドメイン(さくらのサブドメイン・サブドメイン)の入力が異なっていませんか? 
- 
    
    初期ドメイン名(●●.sakura.ne.jp)は、会員メニューやサーバーコントロールパネルお申込み時に送信しております「お申込み完了」のメールに記載がございます。 
- 
    
    独自ドメイン(さくらのサブドメイン・サブドメイン)はサーバーに追加設定されていますか(※)? 
- 
    
    サーバーコントロールパネルの「ドメイン/SSL」からドメインがサーバーに追加設定されているか確認可能です。 - ドメインを追加設定されていない場合
 ドメインの設定マニュアルをご確認ください。
- ドメイン追加設定直後の場合
 ドメインがご利用いただけるまでに、数時間から48時間程度時間必要です。お時間をあけていただきご利用ください。
 [0x800CCC0E]ポート番号が異なっている可能性があります。詳細設定のポート番号を確認してください。 1『 アカウント 』から『 プロパティ 』をクリックします。  2「詳細設定」のタブをクリックし、サーバーのポート番号を確認します。  送信メール(SMTP) 587 受信メール(POP3) 110 [0x800CCC0F]
 [0x800CCC19]タイムアウトが発生する場合、いくつかの原因が考えられます。 - 
    タイムアウト時間が短い場合 
- 
    タイムアウト時間の設定が短い場合、エラーメッセージが表示される場合があります。 
 タイムアウト時間を変更することで、エラーが解消される可能性があります。1『 アカウント 』から『 プロパティ 』をクリックします。  2「詳細設定」のタブをクリックし、サーバーのタイムアウト時間を長くします。  
 - 
    容量の大きいメールを送信・または受信しようとしている場合 
- 
    ご契約のプロバイダによっては、送受信できるメールの容量に制限があります。 
 送受信をしているメール容量に影響を受け、エラーが発生している可能性があります。- 容量の大きいメールを送信される際は、分割してメールを送信していただきエラーが解消されるかお試しください。
- 容量の大きいメールを受信される場合は、異なる回線環境から受信していただくか弊社ウェブメール画面から該当メールを確認いただき削除くださいますようお願いします。
 
 - 
    セキュリティソフト(Norton AntiVirus や ウイルスバスター など)が影響している場合 
- 
    ご利用のパソコンにセキュリティソフト(Norton AntiVirus や ウイルスバスター など)がインストールされている場合、ソフトに影響を受け、エラーが発生している可能性があります。 セキュリティソフトを停止(※)していただき、エラーが解消されるかご確認ください。 
 セキュリティソフトを停止して改善する場合、セキュリティソフトに影響を与える可能性があります。
 ご利用ソフト提供元へお問い合わせください。
 ※セキュリティソフトを停止すると、セキュリティレベルが低下する可能性があります。
 ※セキュリティソフトの停止方法や設定(操作)方法に関しましては、ご利用ソフトのメーカーへお問い合わせください。
 - 
    受信トレイが破損している可能性 
- 
    メールアカウントを再設定することでエラーが改善される場合があります。 
 ※メールアカウントを削除した場合、受信していたメールが消える可能性がございます。1左側に表示されている「アカウント名」の上で右クリックします。『 アカウントの削除 』をクリックします。   2確認画面が表示されます。注意事項をご確認いただきご同意いただける場合は『 OK 』をクリックします。   
 [0x800CCC78]送信元メールアドレス(From)が間違っている可能性があります。設定されているアドレスを確認してみてください。 1『 アカウント 』から『 プロパティ 』をクリックします。  2「全般」のタブをクリックし、電子メールアドレスを確認します。  [0x800CCC79]ポート番号が影響し、エラーが発生している可能性があります。詳細設定のポート番号を確認してください。 1『 アカウント 』から『 プロパティ 』をクリックします。  2「サーバー」のタブをクリックし、「このサーバーは認証が必要」にチェックが入っているか確認します。  3次に「詳細設定」のタブをクリックし、サーバーのポート番号を確認します。  送信メール(SMTP) 587 受信メール(POP3) 110 [0x800CCC18]
 [0x800CCC92]「セキュリティで保護されたパスワード認証でログオンする」にチェックが入っている場合や「受信メール サーバー」の設定に誤りがある可能性がございます。設定内容をご確認してください。 ※ [0x800CCC92]の場合、インターネットに接続していない可能性やアカウント設定が破損している可能性もございますので、接続状況等をご確認ください。 1『 アカウント 』から『 プロパティ 』をクリックします。  2「サーバー」のタブをクリックし、設定されている内容を確認します。  受信メール(POP3) 初期ドメイン または 独自ドメイン(サブドメイン) または さくらのサブドメイン 送信メール(SMTP) 初期ドメイン または 独自ドメイン(サブドメイン) または さくらのサブドメイン エラー番号の確認方法エラー番号は、Windows Live メールエラーIDの欄に表示されています。 
 エラー番号により確認する方法が異なりますので、表示されているエラー内容(番号)を次項目から選択ください。  エラー内容パスワード認証画面が表示(パスワード確認画面が表示される)何度も認証画面が表示される場合、メールサーバーの『 ログオン情報(ユーザー名とパスワード) 』が異なっている可能性があります。 
 入力されたユーザー名とパスワードを確認してください。  ユーザー名 設定する(利用する)メールアドレスを入力します。 
 例)mail@example.sakura.ne.jpパスワード 設定する(利用する)メールアドレスのパスワードを入力します。 
 メールパスワードは、メールアドレス(アカウント)を作成した際に設定したパスワードです。
 不明の場合、サーバーコントロールパネルから再設定可能です。
 メールパスワードの変更[0x800CCC0D]受信・送信メールサーバーの指定が異なっている可能性があります。 
 入力された受信・送信メールサーバー欄を確認してください。1『 アカウント 』から『 プロパティ 』をクリックします。  2「サーバー」のタブをクリックし、設定されている内容を確認します。  受信メール(POP3) 初期ドメイン または 独自ドメイン(サブドメイン) または さくらのサブドメイン 送信メール(SMTP) 初期ドメイン または 独自ドメイン(サブドメイン) または さくらのサブドメイン 確認いただきたい項目- 
    
    初期ドメイン(●●.sakura.ne.jp)の入力は異なっていませんか? 
- 
    
    初期ドメイン名(●●.sakura.ne.jp)は、会員メニューやサーバーコントロールパネルお申込み時に送信しております「お申込み完了」のメールに記載がございます。 
 - 
    
    独自ドメイン(さくらのサブドメイン・サブドメイン)の入力が異なっていませんか? 
- 
    
    初期ドメイン名(●●.sakura.ne.jp)は、会員メニューやサーバーコントロールパネルお申込み時に送信しております「お申込み完了」のメールに記載がございます。 
 - 
    
    独自ドメイン(さくらのサブドメイン・サブドメイン)はサーバーに追加設定されていますか(※)? 
- 
    
    サーバーコントロールパネルの「ドメイン/SSL」からドメインがサーバーに追加設定されているか確認可能です。 - ドメインを追加設定されていない場合
 ドメインの設定マニュアルをご確認ください。
- ドメイン追加設定直後の場合
 ドメインがご利用いただけるまでに、数時間から48時間程度時間必要です。お時間をあけていただきご利用ください。
 [0x800CCC0E]ポート番号が異なっている可能性があります。詳細設定のポート番号を確認してください。 1『 アカウント 』から『 プロパティ 』をクリックします。  2「詳細設定」のタブをクリックし、サーバーのポート番号を確認します。  送信メール(SMTP) 587 受信メール(POP3) 110 [0x800CCC0F]
 [0x800CCC19]タイムアウトが発生する場合、いくつかの原因が考えられます。 - 
    タイムアウト時間が短い場合 
- 
    タイムアウト時間の設定が短い場合、エラーメッセージが表示される場合があります。 
 タイムアウト時間を変更することで、エラーが解消される可能性があります。1『 アカウント 』から『 プロパティ 』をクリックします。  2「詳細設定」のタブをクリックし、サーバーのタイムアウト時間を長くします。  
 - 
    容量の大きいメールを送信・または受信しようとしている場合 
- 
    ご契約のプロバイダによっては、送受信できるメールの容量に制限があります。 
 送受信をしているメール容量に影響を受け、エラーが発生している可能性があります。- 容量の大きいメールを送信される際は、分割してメールを送信していただきエラーが解消されるかお試しください。
- 容量の大きいメールを受信される場合は、異なる回線環境から受信していただくか弊社ウェブメール画面から該当メールを確認いただき削除くださいますようお願いします。
 
 - 
    セキュリティソフト(Norton AntiVirus や ウイルスバスター など)が影響している場合 
- 
    ご利用のパソコンにセキュリティソフト(Norton AntiVirus や ウイルスバスター など)がインストールされている場合、ソフトに影響を受け、エラーが発生している可能性があります。 セキュリティソフトを停止(※)していただき、エラーが解消されるかご確認ください。 
 セキュリティソフトを停止して改善する場合、セキュリティソフトに影響を与える可能性があります。
 ご利用ソフト提供元へお問い合わせください。
 ※セキュリティソフトを停止すると、セキュリティレベルが低下する可能性があります。
 ※セキュリティソフトの停止方法や設定(操作)方法に関しましては、ご利用ソフトのメーカーへお問い合わせください。
 - 
    受信トレイが破損している可能性 
- 
    メールアカウントを再設定することでエラーが改善される場合があります。 
 ※メールアカウントを削除した場合、受信していたメールが消える可能性がございます。1左側に表示されている「アカウント名」の上で右クリックします。『 アカウントの削除 』をクリックします。   2確認画面が表示されます。注意事項をご確認いただきご同意いただける場合は『 OK 』をクリックします。   
 [0x800CCC78]送信元メールアドレス(From)が間違っている可能性があります。設定されているアドレスを確認してみてください。 1『 アカウント 』から『 プロパティ 』をクリックします。  2「全般」のタブをクリックし、電子メールアドレスを確認します。  [0x800CCC79]ポート番号が影響し、エラーが発生している可能性があります。詳細設定のポート番号を確認してください。 1『 アカウント 』から『 プロパティ 』をクリックします。  2「サーバー」のタブをクリックし、「このサーバーは認証が必要」にチェックが入っているか確認します。  3次に「詳細設定」のタブをクリックし、サーバーのポート番号を確認します。  送信メール(SMTP) 587 受信メール(POP3) 110 [0x800CCC18]
 [0x800CCC92]「セキュリティで保護されたパスワード認証でログオンする」にチェックが入っている場合や「受信メール サーバー」の設定に誤りがある可能性がございます。設定内容をご確認してください。 ※ [0x800CCC92]の場合、インターネットに接続していない可能性やアカウント設定が破損している可能性もございますので、接続状況等をご確認ください。 1『 アカウント 』から『 プロパティ 』をクリックします。  2「サーバー」のタブをクリックし、設定されている内容を確認します。  受信メール(POP3) 初期ドメイン または 独自ドメイン(サブドメイン) または さくらのサブドメイン 送信メール(SMTP) 初期ドメイン または 独自ドメイン(サブドメイン) または さくらのサブドメイン 
- ドメインを追加設定されていない場合
 このサポート記事は 
 お役に立ちましたか?
- ドメインを追加設定されていない場合