モニタリングツールを利用する
さくらのレンタルサーバマネージド
このマニュアルでは、モニタリングツールについてご案内しています。
モニタリングツールとは
さくらのマネージドサーバでは、利用中のサーバ状況をグラフィカルに
表示できるモニタリングツールを標準で装備しています。
指定期間のサーバの負荷を表す ロードアベレージやネットワークの流量である
トラフィック、物理メモリの使用状況がブラウザ上の専用コントロールパネルで表示され、
サーバの利用状況を容易に把握することができます。
モニタリングツールでは、「ロードアベレージ」、「トラフィック」、「メモリ」の
3つを時間軸で直感的に確認することができます。
それぞれの項目については以下のような意味を持ちます。
ロードアベレージ
CPUで処理される前のプロセス数(ジョブ数)が○分間の間にいくつあるのか」を平均して示しています。
トラフィック
サーバを通じて入出力されるデータ量を「Byte」という単位で示しています。
メモリ
サーバが使用している物理使用メモリの空き領域のサイズを「Byte」という単位で示しています。
「サーバコントロールパネル」にログインします。
ドメイン名 | 初期ドメイン または 追加されたドメイン |
---|---|
パスワード | サーバパスワード 仮登録完了のお知らせに記載のパスワード。 紛失・ご不明の場合は「サーバパスワードの再発行」をご確認ください。 |