アップグレード オプション
各アップグレードに関してご紹介します。モデルごとに仕様が異なります。仕様詳細PDFをご覧ください。
旧サービスをご利用のお客様は以下をご覧ください。
回線アップグレード
特長
優先制御回線「プレミアム」
高品質で安定した通信が可能なQoSによる100Mbpsアップリンク優先帯域制御回線です。ミッションクリティカルなサービス運用にも最適です。
ベストエフォート回線「スタンダード」
コストパフォーマンスに優れる、1000BASE-T接続の高速なベストエフォート回線です。
※ご利用中のアップグレードについては、別途基本作業手数料として3,240円が発生します。
メモリアップグレード
メモリの増設を行います。サーバ内のプログラムの動作を安定させます。
※ご利用中のアップグレードについては、別途基本作業手数料として5,400円が発生します。 ※ご利用中のプランやサーバモデルによってアップグレード容量が異なります。詳しくは上部の「仕様詳細PDF」をご確認ください。
ストレージ・HDDアップグレード
ストレージやハードディスクの増設・交換を行います。データ保存領域の拡張や処理速度、信頼性の向上にご利用ください。
※ご利用中のアップグレードについては、別途基本作業手数料として5,400円が発生します。 ※ご利用中のサービスやサーバモデルによってアップグレード内容が異なります。詳しくは上部の「仕様詳細PDF」をご確認ください。
ご利用にあたって
このサービスは、対象プランのほか、別途お申し込みが必要な有料オプションです。
詳しくは下記「お申し込みの流れ」をご覧ください。
お申し込みの流れ

お支払い方法について
- ・初回は「請求書(書面)」にてご請求します。
- ・初回請求額は、基本サービスのお支払い区分に準じ、サービス利用料(毎月払いの場合は2ヶ月分・年間一括払いの場合は1年分)と作業手数料(基本工事費)の合計額となります。
- ・更新時は、基本サービスのお支払い区分・お支払い方法に準じます。
お支払方法について
- アップグレード利用料金については、基本サービスのお支払方法に準じてご請求します。
ご利用上の注意
-
OSの種類によって利用可能な最大物理メモリサイズに制限がございます。
-Microsoft Windows Server 2008 メモリ認識可能容量:4GB
-Microsoft Windows Server 2008 R2 メモリ認識可能容量:32GB
-Red Hat Enterprise Linux 6 Server 32bit 推奨メモリ搭載上限:12GB
上記以外のOSをご利用の場合も、メモリ総容量を12GB以上にする場合は、64bit OSのご利用を推奨しております。
お支払方法について
- アップグレード利用料金については、基本サービスのお支払方法に準じてご請求します。
ご利用上の注意
- OSがインストールされたストレージを交換する場合はOS再インストールが必要になります。
- 無償OSをご利用の場合は、OS再インストールは行いません。予めご了承ください。お客様ご自身で「さくらの専用サーバ コントロールパネル」よりインストールしてください。
- 有償OS(Microsoft Windows Server、Red Hat Enterprise Linux)をご利用の場合は、作業手数料10,800円にてご利用中のOSを再インストールし、ご提供いたします。
お問い合わせ | お申し込み |
---|---|
カスタマーセンター フリーダイヤル 0120-380397(無料) 受付時間: 平日10:00~18:00 |
申込書をダウンロードし、ご記入・ご捺印の上、下記へご郵送ください。 宛先 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-20-1住友不動産西新宿ビル33F 申込書
|