VPCルータ
セキュアな接続とファイアウォール機能で安全対策
さくらのクラウドでは、クラウドとインターネットの間に仮想ルーターを設置することができます。これにより、クラウド上でお客さま専用のプライベートネットワークをご利用いただけます。既存のサーバーファーム(オンプレミス・他社クラウド等)とIPSecVPN機能でセキュアに接続したり、リモートアクセスVPN機能でクライアントPCからセキュアに接続したり、ファイアウォール機能によってサーバーに対するゲートウェイセキュリティを強化することが可能です。

特長・メリット
-
ホステッドプライベート
クラウドを実現お客様拠点とVPN接続することで、社内システムなどインターネットに公開しないサーバーも収容可能です。
-
ハウジングとの連携
ハウジングとの併用で、物理サーバーでは難しかった急なリソース追加/削除にも柔軟に対応可能になりました。
-
ファイアウォール機能で
セキュリティ強化ファイアウォール機能を搭載していますので、インターネットに公開するサーバーのセキュリティを高めることができます。
料金
サービス名 | 月額料金 | 日割料金 | 時間割料金 | 冗長化 | スタティックNAT | スループット | サイト間VPN |
---|---|---|---|---|---|---|---|
スタンダード | 2,571円 | 129円 | 12円 | × | × | 80Mbps | 4拠点 |
プレミアム | 5,142円 | 259円 | 25円 | ◯ | ◯ | 400Mbps | 20拠点 |
ハイスペック | 47,520円 | 2,376円 | 237円 | ◯ | ◯ | 1,200Mbps | 50拠点 |
共通仕様
- ・NAT機能
- ・DHCPサーバー
- ・リモートアクセス機能(PPTP/L2TP/IPsec)
- ・サイト間VPN
- ・ファイアウォール
※ 表示価格は全て税込です。
SSL証明書
暗号化技術による安全なデータのやりとり
SSLとはインターネット上でやりとりされる情報を暗号化し第三者によるデータの盗聴・改ざんを防止する技術のことです。
万が一、情報が盗聴・傍受されても、暗号化されているため中身を解読することはできません。
インターネットに潜む「盗聴」「なりすまし」「改ざん」「否認」。
これらの危険性を回避するために有効なのがSSLサーバー証明書です。

特長・メリット
-
データの保護
SSLサーバー証明書があればID・パスワードやクレジットカード情報など他人に知られたく無い大切なデータを安全にやりとりする事ができます。
-
お客様からの信頼
大切なデータを守るだけではなく、SSLサーバー証明書を導入することでお客様が安心感を持って利用できるという利点もあります。
料金
料金は「さくらのSSL」サービスサイトのブランド・価格一覧をご参照ください。
改ざん検知
毎日巡回Web改ざん検知サービス
さくらのWeb改ざん検知サービスは、Webサイトを毎日巡回し、Webサイトが改ざんされていないかをチェックするクラウドサービスです。改ざんが確認された場合、即座に登録したメールアドレスに通知することで、早期に対処が可能です。

特長・メリット
-
高い検知精度
Web改ざんチェックは、現在のWebサイトが危険かどうかをチェックします。新旧を比較しているわけではないため、更新のたびに不要なアラートは発生しません。
-
ページ切り替え機能標準搭載
Webサイトが改ざんされた際、メンテナンス画面に自動的に切り替えることが可能です。これにより、Webサイトが危険な状態で長時間放置されることを防止します。
-
わかりやすい管理画面
カレンダー形式で日ごとにサイトの状況を確認できるほか、Webページの改ざんが発生した際には改ざん箇所をソースレベルでハイライトします。一目で対処すべき箇所が確認可能です。
料金
料金は「Web改ざん検知サービス」ページをご参照ください。
WAF
無料で提供、純国産のホスト型WAF
WAF(Webアプリケーションファイアウォール)は、ファイアウォールやウイルスチェックでは防御できない攻撃や不正アクセスを自動的に検知し、該当の接続を遮断します。クロスサイトスクリプティングやSQLインジェクションなど、Webアプリケーションの脆弱性を総合的に保護します。さくらのクラウドではJP-Secure社が開発する純国産のホスト型WAF製品「SiteGuard Lite」をさくらのクラウド向け特別版として無料で提供しています。

特長・メリット
-
ウェブサイトへの攻撃を
ブロックウェブサイトを対象にしたクロスサイトスクリプティングやSQLインジェクションなどの攻撃を、WAFが高確率でブロック、安全なサイト運営を手助けします。
-
らくらく運用
定義ファイル(シグネチャ)は自動更新され、最新の攻撃パターンに即座に対応します。
料金
無料でご利用いただけます(別途サーバー費用は発生致します)。