サーバ
さくらのクラウドの仮想サーバは、用途に応じて CPU とメモリを自由に選択できます。また、課金対象は時間単位になるため、ご利用した分だけが課金対象のサービスです。
サーバー/ディスク機能の仕様・料金
サーバの作成・削除
コンソール
サーバ起動先ホスト変更
特殊タグ一覧
Sandbox(テスト用ゾーン)
サーバのプラン変更
NICの追加・削除
仮想サーバと仮想ディスク – 「さくらのクラウド入門」(1)
サーバを作ってみよう – 「楽しいさくらのクラウド」(3)
サーバを拡張してみよう – 「楽しいさくらのクラウド」(4)
アクティビティグラフ(監視)
グラフで過去30日の CPU 使用率、ネットワーク通信量、ディスク I/O を確認できます。
DNS
クラウド上のホストが持つ IP アドレスに対して、逆引きホスト名を割り当てます。
Windows
Windows Server 2016 Datacenter Edition や Office インストール版などを選択できます。
Windows Serverプラン
SQL Serverプラン
【TIPS】CALが不要な「さくらのクラウド」Windows Serverプランでファイルサーバーを構築しよう!ユーザー数が増加するWindows Serverはクラウドで!
【TIPS】Windowsファイルサーバーにおけるアクセス権の設定
ディスク
サーバに取り付けるディスクを管理する機能です。ディスクはサーバの付け替えできるだけでなく、複製(クローンやアーカイブ)もできます。
クローン
クローンはディスクの内容を複製し、別のディスクを作成する機能です。
アーカイブ
ディスク作成時の元になるアーカイブを管理する機能です。さくらのクラウドが提供する「パブリックアーカイブ」は様々な OS やパッケージを起動後すぐに使えます。また、自分だけが利用可能な「マイアーカイブ」があります。
自動バックアップ
自動バックアップは、定期的にアーカイブを自動取得する機能です。
ISO イメージ
さくらのクラウドが提供する「パブリック ISO イメージ」を使えば、任意の OS を自由にセットアップできます。また、自分で ISO イメージをアップロードする機能もあります。
機能・仕様>ISO イメージ
CentOS 7.3 (1611) 64bit リリースノート
CentOS 7.2 64bit リリースノート
CentOS 6.8 64bit リリースノート
ISOディスクアップロード
Arch Linuxを簡単インストール – 「楽しいさくらのクラウド」(17)
スタートアップスクリプト
サーバ実行時に自動的にセットアップ用のスクリプトを実行する機能です。複雑なアプリケーションやミドルウェアの環境構築を自動化できます。
機能リファレンス
- サーバとディスク
- ネットワーク
- セキュリティ
- 負荷分散
- ユーザインターフェース
- アクセスコントロール
- オプションサービス