電子メールアドレスの設定
DNSWebでのメールアドレスの設定はWeb上より行えるようになっています。
http://post.dns.ne.jp/control/をアクセスし、
アカウント名(ログイン名)、パスワード、設定対象のドメイン名を入力してください。
旧ユーザーの方は初回のみ利用開始の手続きが必要になりますので、設定完了後にtrans@op.sakura.ad.jpへ
お客様のIDとドメイン名をお知らせください。
電子メールアドレスとメールボックスの作成
上記の操作でアクセスすると、まずこの画面が出てきます。
ここでは、メールアドレスの作成/削除と設定内容の確認、メールボックス(POPアカウント)の作成/削除ができます。
メールアドレス
- 作成されているアドレス(この例では webmaster の部分は webmaster@hogehoge.co.jp
というメールアドレスを指しています)の設定情報(選択ボックスをクリックしてみてください)が表示されます。
- [削除]をクリックすると、このメールアドレスを削除できます。
- [詳しく表示]をクリックするとメールアドレスの挙動設定の画面へ移ります。
- 新しくメールアドレスを作成したい場合は、作成する名前(@以前の部分)を入力して[作成]をクリックしてください。
半角ローマ字(小文字)と数字と「-」「_」の文字が使用可能です。
メールボックス
- 実際にメールが保存されるメールボックス(POPアカウント)の設定情報が表示されます。
- このメールボックスを削除したい場合は[削除]をクリックしてください。
- 新しくメールアドレスを作成したい場合は、作成する名前を入力して[作成]をクリックしてください。
半角ローマ字(小文字)と数字と「-」「_」の文字が使用可能です。
メールアドレスが作成できましたら、「→詳しく表示」をクリックし下で説明してます動作の設定をします。
これはメールアドレスに対するメールボックスや転送先を関連づけるもので、この設定がありませんとメールアドレスが機能しません。
電子メールアドレスの挙動設定
メールアドレスの詳細を表示させます。
ここでは、メールアドレスに対するメールボックス(POPアカウント)の割り当て、別のメールアドレスへの転送などが設定できます。
動作
- メールアドレス(この例では test@hogehoge.co.jpというメールアドレス)の設定情報
(例ではメールボックスへ保存し、同時にtype@more.comへ転送するように設定されている)が表示されます。
- [削除]をクリックすると、この設定項目を削除できます。
- 受信したメールを別のアドレスへ転送したい場合は、転送先のメールアドレスを入力して[追加]をクリックしてください。
- DNSWebのメールボックス(POPアカウント)へ保存する場合は、メールボックスの名前を選択し[追加]をクリックしてください。
メールボックスはあらかじめメールボックスの作成で作っておいてください。
- 自動応答メッセージ(メールを送ってきてくれた人へ不在通知や受取通知をする)を送りたいときは
応答メッセージの番号を選択し[追加]をクリックしてください。
メールソフトの設定
電子メールソフトでメールサーバーへ接続する際は以下の要領で接続してください。
-
POP,SMTP サーバー名 |
post.dns.ne.jp |
どのドメインでも同じホストへ接続します ユーザー名でドメインは区別してます |
ユーザー名 |
メールボックス名@ドメイン名 |
(*1) |
POPアカウント |
メールボックス名.ドメイン名@post.dns.ne.jp |
(*2) |
パスワード |
お客様のパスワード |
|
メールアドレス |
メールアドレス名@ドメイン名 |
メールアドレスとして登録されていて、メールボックスと対応がとれてるものをお使いください |
*1 もし「@」があるとエラーになる場合、「@」→「.」に変更してください。
*2 ユーザー名の項目がなくPOPアカウントなどの項目になっているソフトではこちらをお使いください。
読み込み後のメールはサーバーに残さないよう設定してください。容量オーバーすると、メールが正常に読み込めなくなることがあります。
電子メールソフトウェアの設定例
Copyright (C) 1996-1999, SAKURA Internet secretariat. All rights reserved.
著作権について