独自SSLのべんりな機能
SSL機能を利用する上でべんりな機能をご案内します。
注意事項
- さくらインターネットが所有するドメイン( sakura.ne.jp や tank.jp など)は、ご利用できません。独自ドメインを取得しご利用ください。
- 証明書のインストール、管理はお客さまにて行ってください。
- 証明書及び秘密鍵はお客さまにて厳重に管理してください。紛失、期限切れ等のトラブルについては一切の責を負いかねます。
- 共有SSL機能と併用することはできません。
- SMTP over SSL や POP over SSL などのメール機能についてはご利用になれません。
- 「さくらのブログ」との併用はできません。
- インストール可能な証明書は1つです。
- マルチドメイン証明書やワイルドカード証明書のような複数のドメインをカバーする証明書は利用できません。
- 他社から証明書を移す場合、サーバ証明書とその対となる秘密鍵を用意する必要があります。
独自SSL設定をすべてやり直す
本機能では、独自SSLの設定をすべて削除することができます。 設定に失敗したときや、お試しの証明書を先にインストールしたときなどにご活用ください。
サーバコントロールパネルへログインします。
『 独自SSL 』をクリックします。
SSL 設定画面が開きます。
『 秘密鍵を含む全設定の削除 』をクリックします。
秘密鍵をバックアップする
本機能では、他社への引越しを行う際や、突然の障害に備え、秘密鍵をバックアップすることができます。
障害の際などに備え、バックアップされることをお勧めします。
サーバコントロールパネルへログインします。
『 独自SSL 』をクリックします。
SSL 設定画面が開きます。
『 秘密鍵のバックアップ 』をクリックします。
『 パスワードをつける 』をチェックすると、パスワードを設定できます。パスワードをつけると、次回のアップロード時に認証画面が表示されます。この機能を利用することで、第三者がことわりなく設定することを防ぐことができます。
CSRを再生成する
本機能では、一度生成したCSRを再生成することができます。