ユーザを追加する
「さくらのマネージドサーバ」は、「ユーザ」という概念が重要で、メールアドレスのみを作成する場合でも、ユーザを作成する必要があります。一見煩雑に感じますが、慣れれば柔軟な運用が可能になります。
追加方法
まずは「サーバコントロールパネル」へログインします。
「ユーザ管理」をクリックします。
「新しいユーザの追加」をクリックします。
ユーザの情報を入力します。
ちょっと大事
- このまま[追加]を押してしまうと、追加されたユーザはパスワードの変更しか行えません。メールアドレスとしても使いたい場合は「メールを利用する」にチェックを、FTPによるファイル転送も許可したい場合は「FTPを利用する」にチェックを入れてください。
メールアドレスに関する詳細な設定については「メールアドレスの作成」をご参考ください。
メール利用を許可する場合
作成したユーザにメール機能の権限を与える場合、『メールを利用する』にチェックを入れます。
チェックを入れると「メールの保存容量・ウイルスチェック・迷惑メールフィルタ」の設定が可能です。
FTP利用を許可する場合
作成したユーザにFTP機能の権限を与える場合、『FTPを利用する』にチェックを入れます。
チェックを入れると、作成したユーザでアクセスする事が出来るドメインを設定できます。利用方法はコチラをご確認ください。
ファイル共有(WebDAV)利用を許可する場合
作成したユーザにファイル共有(WebDAV)機能の権限を与える場合、『ファイル共有利用する』にチェックを入れます。
利用方法はコチラをご確認ください。
※ 共有フォルダが作成されてない場合は、「アクセスできる共有フォルダ」を選択する必要はありません。