本日「さくらのクラウド」ではCentOS 5.9のパブリックアーカイブ、ISOイメージを追加いたしました。
 
追加したパブリックアーカイブは下記の通りです。
 

○パブリックアーカイブ

[20GB/100GB]
CentOS 5.9   (64bit)
 

○ISOイメージ

CentOS 5.9  (32/64bit)
 
 

本日、さくらのクラウドで公開している「クラウドAPI」をリニューアルいたしました。この「クラウドAPI」を利用すると「さくらのクラウド」のコントロールパネルを介さず、お客様のプログラムから「さくらのクラウド」をコントロールすることができます。
 
さくらのクラウドでは、サービス開始当初から各種APIを公開しておりましたが、今回のリニューアルでは、さらに下記のようなAPIをご利用いただけるようになりました。
 
・サーバ関連API
・ディスク関連API
・スイッチ関連API
・ルータ関連API
・設備関連API
・商品関連API
 
※今回提供されるAPIの詳細やドキュメントについては「さくらインターネットデベロッパーセンター(http://developer.sakura.ad.jp/)」をご覧ください。
 
リニューアルされた「クラウドAPI」より、当社のコントロールパネル以外のプログラムやコントロールパネルからでもサーバやディスクの増減など、より自由に「さくらのクラウド」のインフラリソースをご利用いただけるようになります。
 
また、当社では、データセンターサービスの将来ビジョンとして物理と仮想のリソースを一元的に管理でき、APIを介してコントロールできる「プログラマブルデータセンター構想」を掲げております。今後もAPI関連の機能追加、ドキュメントの公開、説明会の開催を通じて、プラットフォーム事業者様との連携を図り、より一層充実したサービスを目指して参ります。

本日「さくらのクラウド」で利用できるパブリックアーカイブを追加いたしました。追加したパブリックアーカイブは下記の通りです。

○パブリックアーカイブ

[20GB]
FreeBSD 9.1 (ide/virtio対応) 64bit

[100GB]
FreeBSD 9.1 (ide/virtio対応) 64bit

○ISOイメージ

FreeBSD 9.1 (ide/virtio対応) 64bit/32bit
Vyatta Core 6.5R1(6rd対応) 32bit