サービス仕様│VPS(仮想専用サーバ)

サービス仕様

基本サービス仕様

  さくらのVPS
1G 2G 4G 8G SSD 2G SSD 4G
メモリ 1GB 2GB 4GB 8GB 2GB 4GB
ディスク容量 100GB 200GB 400GB 800GB 50GB 100GB
CPU 仮想 2コア 仮想 3コア 仮想 4コア 仮想 6コア 仮想 2コア 仮想 3コア
ネームサーバ 5ゾーン 10ゾーン 5ゾーン
リージョン 石狩/大阪 大阪 石狩
ネットワーク 100Mbps共有回線(※1)
グローバルIPアドレス IPv4アドレス × 1個(※2)
OS(標準OS) CentOS 6 x86_64
データ転送量 無制限
管理者権限 root権限付与
無料お試し期間 2週間(クレジットカードでのお支払い時のみ)

※1 物理サーバは1Gbpsでバックボーンネットワークに接続されています。

※2 IPv6アドレスには今後対応予定となっております。

標準OSのインストール構成

  インストール内容
OS CentOS 6 x86_64
ウェブサーバ
SMTPサーバ postfix
POP3サーバ
DNSサーバ
DBサーバ
言語
リモートログイン SSH

※ 標準構成ではインストールされていません。目的に合わせOS、ソフトウェアをインストールしてください。

提供OS一覧

各OSにはそれぞれ機能制限があります。詳しくは下記の表をご覧ください。

標準OS

当社が設定した構成にてサービス提供時にプリインストールされているOSです。VPSコントロールパネルからワンクリックで再インストールが可能です。

カスタムOS

サービス提供後にお客様によるインストールが可能な、サーバ運用技術が高い方向けのOSです。VPSコントロールパネルで提供される機能は、一部制限があります。

※ 新規お申し込み時にご選択いただくことはできません。

OS分類 OS種類 /
バージョン
機能制限の有無
「VPSホーム」
ページの閲覧
ディスク
パーティション
の指定
リモートコンソール
の利用
コントロールパネル
からの
rootパスワード
再設定
標準OS CentOS 6 x86_64
(64bit版)
- シリアル/VNC
カスタムOS CentOS 5 x86_64
(64bit版)
シリアル/VNC -
CentOS 5 x86 i386
(32bit版)
CentOS 6 x86_64
(64bit版)
シリアル/VNC -
CentOS 6 x86 i386
(32bit版)
Scientific Linux 6 x86_64
(64bit版)
シリアル/VNC -
Scientific Linux 6 i386
(32bit版)
Ubuntu 10.04 amd64
(64bit版)
シリアル/VNC -
Ubuntu 10.04 i386
(32bit版)
Ubuntu 12.04 amd64
(64bit版)
シリアル/VNC -
FreeBSD 9.1 amd64
(64bit版)
VNCのみ -
FreeBSD 9.1 i386
(32bit版)(※1)
Debian 6 amd64
(64bit版)
シリアル/VNC -
Debian 6 i386
(32bit版)
Debian7 amd64
(64bit版)
Fedora 19 x86_64
(64bit版)
シリアル/VNC -
Fedora 19 i386
(32bit版)

※1 当OSにおいてメモリは最大3.2GB程度の認識となりますのでご注意ください。3.2GB以上のメモリを認識させる場合はお客様にてPAE対応カーネルを導入ください。

コントロールパネル仕様

機能 機能の説明
再起動 仮想サーバの強制停止→再起動を実行します。
起動 停止中の仮想サーバを起動します。
停止 起動中の仮想サーバを停止します。
OS 再インストール コントロールパネル上でOSを再インストールします。
リモートコンソール シリアルコンソール コントロールパネル内にサーバのシリアルコンソール画面を表示し、ブラウザ上からのコンソール操作が可能です。
VNCコンソール VNCクライアント上からのコンソール操作が可能です。
仮想サーバのステータス確認 仮想サーバの状態を「稼働中」「停止」の2つのステータスで表示します。
CPU 使用状況の確認 CPUの負荷状況をグラフで確認することができます。
トラフィックグラフ 回線帯域の使用状況をリアルタイムで確認することができます。
ディスク I/O 状況の確認 ハードディスクの読み/書き動作の状況をグラフで確認することができます。
操作履歴 VPSコントロールパネルの操作履歴を表示します。
DNS逆引きレコード変更 仮想サーバに付与されているIPアドレスの逆引き(PTR)レコードを変更します。

標準サービス

サービス サービスの説明
24時間365日有人監視 サーバ技術者・ネットワーク技術者がデータセンターに常駐し、施設とネットワークの監視を行っています。
自社運営データセンター 東京と大阪にあるさくらインターネットのデータセンターはすべて自社運営。堅牢なファシリティに冗長化された電源と拠点間を結ぶネットワーク、万全のセキュリティ管理がされた設備で運用しています。
高速・大容量バックボーン 日本国内の代表的なIXや数多くの大手ISPと東京・大阪で接続を行い、国内最大級のトラフィック配信能力を実現しています。
ネームサーバについて さくらのVPSご契約1件につき、さくらインターネットが提供するDNSサーバが利用できます。プランによって5ゾーンもしくは10ゾーンまで利用できます。ネームサーバサービスの登録申請および 設定について詳しくはサポートサイト「ネームサーバ利用申請方法」ページをご覧ください。
サポートサイト ネームサーバ利用申請方法
各プランに決められた数以上のネームサーバが必要な場合は有料オプションにてゾーンの追加が可能です。詳しくはこちらのページをご覧ください。
ネームサーバ

独自ドメインについて

ドメイン取得も、さくらインターネットでお申し込みできます。

対象サービス ドメインの種類 ドメイン名
さくらのドメイン取得 属性型ドメイン .co.jp/.or.jp/.ne.jp/.gr.jp/.ac.jp/.ed.jp
汎用ドメイン .jp
gTLDドメイン .com/.org/.net/.info/.biz
お申し込み

お申し込み

お申し込みからサービス開始までの流れをご案内します。
お申し込み・お支払いについて「お申し込みの流れ」

お申し込みの前に「よくある質問(FAQ)」をご覧ください。ほとんどの疑問点が事前に解決できるよう、詳しくお答えしています。
よくある質問(FAQ)

ページの先頭へ