http://tanaka.sakura.ad.jp さくらのブログ - さくらインターネット創業日記

さくらのブログ

| コメント(8) | トラックバック(0)

さくらのブログにおいて障害が発生し、お客さまに大変ご迷惑をおかけすることとなり、申し訳ありません。
原因はストレージの故障であり、詳しい情報については追ってお知らせする予定ですが、取り急ぎ代替機にバックアップデータをコピー中であり、完了次第復旧する見込みとなっております。
現在、自体の重要性を鑑み、通常の運用保守体制に加え、社長直轄で各部門責任者を含めた復旧チームを結成し、鋭意作業を続けております。
当社としても、これほどの長時間にわたりサービスの一部が停止させるという状況を重く受け止め、再発防止策を強化することに致します。
重ねて、お客様および関係者各位に深くお詫び申し上げます。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://tanaka.sakura.ad.jp/mt/mt-tb.cgi/977

コメント(8)

いいかげんにしろよ

いくらなんでも時間がかかりすぎではないでしょうか。いつ頃までのバックアップデータなのか気になります。
復旧チーム総力を上げて頑張ってほしいです。

頼むから事の重大さをもっと自覚してくださいな。

社長のブログは無事なんですね。
私たちユーザーにとってブログは生活の一部です。
ブログに楽しいことや悲しいことを書き記す、ライフワークです。

社長のブログくらいに大切にしてほしいです。

本来、商用サービスとはストレージの二重化などをはかり片側が故障しても大丈夫な設計になっているものではないのでしょうか?

これで丸々2日ダウンになります。。。
さくらのブログは、有料レンタルサーバーの無料オプションとはいえ、結局、お金を支払わなければ使えない有料サービス(レンタルサーバーを借りなければ利用することのできないサービス)だと思います。

ここまで障害が長引くのは、落胆のほかありません。
ホスティング業をしっかりまっとうしてください。(しかも上場している企業なわけですから。。。)

私はビジネスで運用しておりますが、今回の代償はどのようにお考えでしょうか。2日間でも非常に大きいです。

復旧予定が、当初、5月3日正午、そして、5月4日6:00になり、更に5月4日早朝に訂正され、そして、現在(5日7時すぎ)、いまだ復旧されず。。。

さくらのブログを利用されている多くのユーザーは、このアナウンスを何度も何度もチェックして、今か今かと、待っているのです。

復旧を早急にお願いしたいのと共に、今回の件の補償などの対応をしていただきたいです。

胸をなでおろしました。もう2度とこんな長時間ユーザーに不安な思いをさせるトラブルはかんべんしてください。

無料ブログでもこんな長時間にわたり表示されなかったことはありませんでした。(無料だから気にならなかっただけかな…)
いずれにせよ 二度とこのようなことがないようにしてください。
データを預かるというのは、お客様のお金を預かっているのと同じだと思います。銀行と同じです。しっかり管理してください。
それから、記事は表示されるようになりましたが、ダイエットグラフが表示されません。私のブログでは重要な一要素です。復旧をお願いします。
また、利用者への案内メールも当事者意識が欠如した無責任な印象を受けました。
『原因はシステムのディスク障害によるもので、復旧作業を行っております。ブログのデータについては復旧できる見込みですが、データ量が多く時間がかかっております。』
なんとも間の抜けたまるで他人事のような言い回しです。
今回の件で貴社への不安を感じています。
今後はしっかりしてください!

コメントする

自己紹介

本名:田中邦裕/1978年生まれ
1996年にさくらインターネットを創業しホスティングサービスを開始。 98年に有限会社インフォレスト(2000年に解散)設立後、翌年にさくらインターネット株式会社を設立して社長に就任。
05年に東証マザーズに上場
kunihirotanakaをフォローしましょう

このブログ記事について

このページは、が2008年5月 3日 00:48に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「専用サーバ エントリープラン」です。

次のブログ記事は「株主総会」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04