http://tanaka.sakura.ad.jp 総領事館 - さくらインターネット創業日記

総領事館

| コメント(0) | トラックバック(0)

上海の街もデモが嘘のように平静を取り戻しているのは先日書いたとおりですが、唯一領事館だけは無残な姿を晒しており、あまり愉快な気分になれる状況ではありませんでした。
ホテルの近くであることから、通りがかりに見たのですが、報道されているそのままの壁面が露出し、デモの雰囲気をまったく感じさせない周囲の様子との対比が、暴徒化の怖さを見せ付けられる思いです。

下の写真は、通りがかりに遠目から取ったものですが、夜御飯の後で様子を見てみると、まばらな警官の奥ではっきりとペンキなどでの攻撃跡が見える状況でした。
中国では報道されていないデモと対比させて、通りがかり人々は、この館をどのような思いでみているのでしょうか。
非常に残念なことです。謝罪の一言も出ないということに、基本的な礼節という観点から、理解が出来ません。

※写真は、1枚目が遠景で、2枚目がズームですが、2枚目はぶれてしまっています。
1枚目はクリックすることにより拡大しますが、道路側にあたる左のほうに汚れが目立っています。
 20050421-china2.jpeg

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://tanaka.sakura.ad.jp/mt/mt-tb.cgi/241

コメントする

自己紹介

本名:田中邦裕/1978年生まれ
1996年にさくらインターネットを創業しホスティングサービスを開始。 98年に有限会社インフォレスト(2000年に解散)設立後、翌年にさくらインターネット株式会社を設立して社長に就任。
05年に東証マザーズに上場
kunihirotanakaをフォローしましょう

このブログ記事について

このページは、が2005年4月21日 23:28に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「中国出張」です。

次のブログ記事は「中国のインターネットはフィルタリングが徹底的に」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04