gTLDドメイン移管承認マニュアル
gTLDドメインの移管手続き時に、承認が必要となる場合に行っていただく手続きです。
ドメイン移管承認とは
他社で管理しているgTLDドメイン(.com/.net/.org/.info/.biz)を、さくらインターネットに移管申請する際に、
AuthCode(オースコード)の入力を求められた場合、ドメイン移管承認手続きが必要です。
関連する約款
承認の手順
移管承認メールの確認
注意事項
- 移管のお申し込み時にレジストリキーが必要なドメインは、メールによる移管承認はありません。
- 承認手続きを完了しないと、移管が完了しません。
- 承認メール送信先がお客さまではない場合は、ドメインの管理担当者に承認作業を行うよう依頼してください。
移管の承認メールが、ドメインWHOIS情報の管理者担当者のメールアドレス宛に送信されます。
管理担当者の情報をお調べになる場合はこちらから検索してください。
ドメインWHOIS情報の以下の項目に登録されているメールアドレスですが、ドメインの種類によって名称が相違しています。
- Administrative Contact
- admin contact
- Admin Name
送信元(From): notices@melbourneit.com.au
送信先(To):ドメインの管理担当者のメールアドレス
件名(Subject): Domain Name Transfer Of :【ドメイン名】 Request for Confirmation
承認メール本文より『※ You must agree to enter…』からはじまる文章を探します。
そこに記載のある承認ページURLリンク(※1)をクリックし、承認ページを表示させます。
承認を行います
承認ページで各情報を入力し、承認作業を進めます。
画面を参照して、以下の項目を確認してください。
承認成功
「Thank you for ~」で始まる緑色の文字が表示されると、承認手続き完了です。
以下の画面が表示されなかった場合、こちらをご参照ください。
注意事項
- 承認手続き完了後、弊社に管理が移るまで7~10日程かかります。
- 承認メール送信先がお客さまではない場合は、ドメインの管理担当者に承認作業を行うよう依頼してください。
承認失敗
オースコードエラー
有効でないオースコードが入力されています。
現在有効なオースコードをドメイン管理会社に確認の上、承認作業を再度行ってください。
承認メール有効期限切れ
承認メールには6日程の有効期限が設けられています。
承認メールの有効期限を超過して承認作業を行うと、以下の画面を表示します。
注意事項
- 承認メールの有効期限が切れた場合、弊社からお客様の登録メールアドレス宛てに 「【要返答】 ドメイン移管作業未完のご連絡」をお送りします。該当メールの返信で、承認メールの再送をご依頼ください。