メールテンプレート
- ・宛先、件名、本文は下記の内容をコピーの上、新規メールに貼り付けてください。
- ・「本文コピー」ボタンを押していただくだけでかんたんに本文のテキストをコピーできます。
- ・本文内の「(※)」にはお客様の会員IDやIPアドレスの情報を入力してください。
宛先 | support@sakura.ad.jp |
---|---|
件名 | 専用サーバオプション・ファイアウォール設定変更依頼 |
本文 |
=== 専用サーバオプション・ファイアウォール設定変更依頼 === ・会員ID:(※) ・ご契約者名:(※) ・サービス名:保守サービス・ファイアウォール ・サーバIPアドレス:(※) ・ファイアウォールIPアドレス:(※) ・作業料金:5,400円 (上記料金には消費税が含まれています) 以下、変更が必要な箇所にのみ変更内容詳細をご記入ください。 【 記入例 】 ----------------------------------------- PING(icmp) □ 全体から許可する ■ 接続元を指定する [ 接続元 ] 192.168.0.1から192.168.2.1に変更 192.168.3.0 / 255.255.255.128を削除 192.168.4.0 / 255.255.255.240を追加 ----------------------------------------- 接続元を指定される場合には、接続元がIPアドレスの場合には、 (IPアドレス)の形式でご記入ください。 接続元としてネットワークセグメントを指定される場合には、 (IPアドレス/ネットマスク)の形式でご記入をお願いします。 1)アクセス制限の可否 □アクセス制限を行う □アクセス制限を行わない 2)各アクセス制限 (「アクセス制限を行う」にチェックを入れた場合のみ) ───────────────────────────── 基本設定 ───────────────────────────── PING(icmp) □ 全体から許可する □ 接続元を指定する [ 接続元 ] FTP(21/tcp) □ 全体から許可する □ 接続元を指定する [ 接続元 ] HTTP(80/tcp) □ 全体から許可する □ 接続元を指定する [ 接続元 ] HTTPS(443/tcp) □ 全体から許可する □ 接続元を指定する [ 接続元 ] SMTP(25/tcp) □ 全体から許可する □ 接続元を指定する [ 接続元 ] SUBMISSION(587/tcp) □ 全体から許可する □ 接続元を指定する [ 接続元 ] POP3(110/tcp) □ 全体から許可する □ 接続元を指定する [ 接続元 ] POP3S(995/tcp) □ 全体から許可する □ 接続元を指定する [ 接続元 ] IMAP(143/tcp) □ 全体から許可する □ 接続元を指定する [ 接続元 ] IMAPS(993/tcp) □ 全体から許可する □ 接続元を指定する [ 接続元 ] TELNET(23/tcp) □ 全体から許可する □ 接続元を指定する [ 接続元 ] NNTP(119/tcp) □ 全体から許可する □ 接続元を指定する [ 接続元 ] DNS(53/udp) □ 全体から許可する □ 接続元を指定する [ 接続元 ] NTP(123/udp) □ 全体から許可する □ 接続元を指定する [ 接続元 ] SNMP(161/udp) □ 全体から許可する □ 接続元を指定する [ 接続元 ] ───────────────────────────── Unix系OSでの設定 ───────────────────────────── SSH(22/tcp) □ 全体から許可する □ 接続元を指定する [ 接続元 ] WEBMIN(10000/tcp) □ 全体から許可する □ 接続元を指定する [ 接続元 ] RAIDユーティリティ(1080 or 888/tcp) □ 全体から許可する □ 接続元を指定する [ 接続元 ] ───────────────────────────── Windows系OSでの設定 ───────────────────────────── リモートデスクトップ(3389/tcp) □ 全体から許可する □ 接続元を指定する [ 接続元 ] ───────────────────────────── その他のサービスをご指定の場合の設定 ───────────────────────────── その他サービス ポート番号: プロトコル: □ 全体から許可する □ 接続元を指定する [ 接続元 ] 3)その他伝達事項 その他お伝えいただくことなどございましたら記載ください。 |