
さくらのナレッジ編集部では、ITエンジニアの方むけに、役立つ情報&おもしろネタを全力でシェア!していただける方を、社内外を問わず募集しています。
さくらのナレッジとは
さくらのナレッジ(以下さくナレ)は、データセンターサービスを提供するさくらインターネットが運営する、ITエンジニアの方むけ情報サイトです。
「 ITエンジニアに役立つ情報&おもしろネタを、 ホスティング・データセンター業界の最前線から 全力でシェア!」
…をモットーに、筆者陣が日常の業務を通じて得たナレッジ(知識やノウハウ)を、広く世間に共有し、インターネットのさらなる発展に貢献することを目的としています。
さくナレ筆者になるメリット
「私は○○に詳しいです」というPRができます
さくナレに書いていただくテーマは原則自由です。
ご自身が業務などで調べてみた&やってみたコト、失敗談&教訓談などをナレッジとして執筆することで、「私は○○に詳しいです」「○○を使ったお仕事ができます」というPRの場としてご活用いただけます。お仕事依頼・講演依頼のきっかけになるかも!
セミナー・勉強会・イベント出展情報の発信の場として活用できます
さくナレ読者にとって、興味・関心・共感を得るようなナレッジが含まれていれば、告知の場としてご利用いただくこともOKです。当社が主催するイベント「さくらの夕べ」へご登壇いただくチャンスも!
事例紹介
既に、さくナレにて執筆していただいている社外筆者の方々の事例です。



依頼事項
●媒体コンセプトの範囲内であれば、テーマ設定は自由ですが、事前に編集部とご相談ください。
●定期的な執筆をお願いします(目安:初期半年で3本、年間5本以上)。
●執筆スケジュールは編集部とご相談ください。
●執筆におけるギャランティは、原則発生いたしません。
※必要経費、サーバ環境のご提供等はご相談に応じます。
募集要項
応募にあたり、下記の応募資格ならびに必要な環境をご確認ください。
●応募資格
日本語でコンテンツの執筆ができる方
特定のテーマについてナレッジがある方
●必要な環境
インターネットへの接続環境
電子メールを送受信する環境
応募の流れ
▽1次審査(WEB応募)
お問い合わせフォームにおきまして、下記の内容をご入力いただき、送信ください。
●志望動機
●応募テーマ・記事のタイトル案(複数可)
●執筆実績の有無(←有る方はURL、媒体名なども)
▽2次審査(面談)
対面(または電話)での面談となります。
▽3次審査(執筆レベルの確認)
過去に書籍、WEB媒体への寄稿、ブログ執筆のご経験がある方は、そちらを確認させていただきます。技術記事の執筆が初めての方については、応募テーマでの記事制作を2本お願いいたします。
ご応募おまちしています!
「こんなテーマでもOK?」「筆力にやや不安が・・・」といった方でも、ぜひお気軽にお問い合わせください。編集部にて全力サポートさせていただきますので、よろしくお願いいたします!

この記事についてコメントする