さくらのクラウド

さくらのクラウドのサービス内容と料金をご案内しています。

アカウント開設はこちら

コントロールパネル

サービス仕様・料金

さくらのクラウドが提供する各サービス・機能の詳しい仕様と料金についてご案内します。

※料金はすべて税込価格です。

サーバ

1コア1GB~12コア128GBまで、CPUとメモリを組み合わせてジャストサイズのサーバを選べます。
各サーバにはインターネット接続回線とグローバルIPアドレスが1個付属しており、サーバプランの料金
だけで利用できます。データ転送量による従量課金もありません。
サーバスペックの変更(プラン変更)はいつでも可能で、コントロールパネルから簡単に操作できます。また、作成済みのサーバの複製(クローン)を作ることもできます。

  • ※料金表は税込での価格となっており、単位は円です
  • ※起動状態を問わず、サーバを作成された時点からご利用開始(課金)となります。
  • ※20GB以外のディスクを使われる場合は、ご希望のディスクの料金と20GBディスクの差額で利用できます。

標準仕様

ディスク 20GB分をサーバ料金に合算(SSDプラン20GBまたは標準プラン20GB)
インターネット接続回線 100Mbpsベストエフォート(共有セグメント100Mbps)
グローバルIPアドレス 1個付属(サーバのNICに対して固定的に割り当て)
管理者権限(root) サーバの管理者権限をお客様にお渡しいたします

▲ ページ先頭へ


ディスク

圧倒的性能のSSDプランと、容量重視の標準プランを用意しました。
一般的なHDDと比べて、標準プランでも2倍以上の性能を誇ります。SSDプランは標準プランのさらに10倍以上の性能となり、別次元のパフォーマンスを実現しています。
サーバの料金には20GB分のディスク料金が合算されているため、1台目のディスクは追加料金なしで利用できます(20GB以外のディスクを利用する場合は、追加料金がかかります)。

1台目のディスク

月額料金 日割料金
SSDプラン 20GB 0円 0円 1台目のディスク料金(20GB分)はサーバ料金に合算されています。
標準プラン 20GB 0円 0円

※20GB以外のディスクを使われる場合は、ご希望のディスクと20GBディスクの差額で利用できます。
例:100GBディスク(月額2,100円)にする場合、20GB(月額420円)との差額である1,680円が追加となります。

追加のディスク

ディスクの追加はコントロールパネルから簡単に操作でき、合計3台(1台目のディスク+追加2台)までのディスクをサーバに接続することができます。SSDプラン、標準プランの混在も可能です。

SSDプラン
月額料金 日割料金
SSDプラン 20GB 420円 21円
100GB 3,675円 183円
標準プラン
月額料金 日割料金 月額料金 日割料金
標準プラン 20GB 420円 21円 500GB 10,500円 525円
40GB 840円 42円 750GB 15,750円 787円
60GB 1,260円 63円 1TB 21,000円 1,050円
80GB 1.680円 84円 2TB 36,750円 1,837円
100GB 2,100円 105円 4TB 63,000円 3,150円
250GB 5,250円 262円

※ サーバへの割り当てはコントロールパネルから自由に指定できます。

アーカイブ

ディスクの中身をアーカイブとして保存することで、ディスクイメージのバックアップを取ることができます。
また、作成したアーカイブは、新たにサーバを作る際のひな型として利用でき、同じ設定のサーバを簡単に増やせます。

月額料金 日割料金 月額料金 日割料金
アーカイブ 20GB 210円 10円 250GB 2,625円 131円
40GB 420円 21円 500GB 5,250円 262円
60GB 630円 31円 750GB 7,875円 393円
80GB 840円 42円 1TB 10,500円 525円
100GB 1,050円 52円

▲ ページ先頭へ


OS

アーカイブを利用すれば、面倒なサーバセットアップ不要ですぐにサーバが使えます。
ISOイメージを使えば、お好きなOSを自由にインストールできます。

パブリックアーカイブ

パブリックアーカイブは、初期設定済みのOSイメージのことで、OSインストール作業やネットワークの設定をすることなく、すぐにサーバが使えます。また、構築済みのサーバのディスクからアーカイブを作り、ディスクイメージを保存することで、お客様専用のプライベートアーカイブを作れます。作成したプライベートアーカイブは、パブリックアーカイブと同様に使用でき、同じ設定のサーバを用意する際に、構築作業を繰り返す必要がありません。

無償OS
  • 20GB | 100GBCentOS 5.9
    (32bit/64bit)
  • 20GB | 100GBCentOS 6.4
    (64bit)
  • 20GBScientific Linux 6.4
    (64bit)
  • 20GB | 100GBUbuntu 12.04.2 LTS
    (64bit)
  • 20GB | 100GBUbuntu 13.04
    (64bit)
  • 20GBdebian 6.0.7
    (64bit)
  • 20GB | 100GBdebian 7.1
    (64bit)
  • 20GB | 100GBFreeBSD 8.3
    (64bit)
  • 20GB | 100GBFreeBSD 9.1
    (64bit)
  • 20GB Vyatta Core 6.5R1
    (32bit)

※パブリックアーカイブは、20GBまたは100GBのディスクでのみ利用できます。他容量のディスクを使用する場合は、ISOイメージ等を利用ください。

※プライベートアーカイブにはディスク容量の制限はございません。

※ お客様ご自身のアーカイブの作成・ご利用されたい場合は「アーカイブ」をご利用ください。

※ Vyatta Core 6.5R1 は「virtio」に対応しておりません。

有償OS
OSプラン 月額料金 日割料金
Windows Server 2008 R2 Datacenter Edition 1,050円 52円
Windows Server 2012 Datacenter Edition

※Windows Serverのパブリックアーカイブ(初期設定済みOSイメージ)は、100GBでの提供となります。

※ディスク修正機能(ホスト名やパスワード、IPアドレスなどを自動設定する機能)は利用できません。

※OSの利用料金は、Windows Serverがインストールされたディスクが対象となります。ただし、アーカイブ(ディスクイメージのバックアップ)の場合、OSの利用料金はかかりません。また、Windows Serverを利用しているディスクにWindows Server以外のOSをインストールすることはできません。

※お客様所有Windows Serverライセンスの持ち込みや、ISOイメージからのインストールはできません。

インストールISOイメージ

インストールISOイメージは、OSのインストールディスクのイメージのことで、従来のOSインストールと同様の手順でのセットアップとなります。サーバ作成時に指定できるほか、利用中サーバのコンソールからも使えます。
パブリックアーカイブが用意されていないOSを利用する場合や、ディスクのパーティション指定をする際などにお使いください。

  • CentOS 5.9
    (32bit/64bit)
  • CentOS 6.4
    (64bit)
  • Scientific Linux 6.4
    (64bit)
  • Ubuntu 12.04.2/13.04
    (64bit)
  • Debian 6.0.7
    (64bit)
  • Debian 7.1
    (64bit)
  • FreeBSD 8.3/9.1
    (32bit/64bit)
  • Fedora 18
    (64bit)
  • Vyatta Core 6.5R1
    (32bit)
  • pfSense 2.0.1
    (64bit)
  • Parted Magic
  • Illumian 1.0
    (64bit/32bit)
  • OpenIndiana
    (64bit/32bit)

ISOイメージアップロード

お客様にて用意されたISOイメージをアップロードして、お好きなOSをインストールできます。標準提供されていないOSを利用する場合や、特定バージョンのOSを使う際などにお使いください。ISOイメージを保存するためのディスク領域の料金がかかります。

月額料金 日割料金
ISOイメージ
アップロード
5GB 105円 5円
10GB 210円 10円

ネットワーク

インターネット接続回線

各サーバにはインターネット接続回線(共有セグメント100Mbps)とグローバルIPアドレスが1個付属しており、無料で利用できます(サーバプランの料金しかかかりません)。データ転送量による従量課金もありません。

月額料金 日割料金
インターネット接続回線 0円 0円 100Mbpsベストエフォート(共有セグメント100Mbps)
グローバルIPアドレス 0円 0円 1個付属(サーバのNICに対して固定的に割り当て)

※グローバルIPアドレスは、インターネット接続回線の切断、NICの削除をしない限り、恒久的に同じIPアドレスを利用できます。

スイッチ

スイッチを利用してローカルセグメントを構築することで、サーバ間の安全な通信を実現でき、ローカルIPアドレスしかもたずインターネットに接続されないサーバを設置できます。
各サーバは最大4つのネットワークに接続できるため、複雑な構造をもつシステム構成にも対応します。

月額料金 日割料金
スイッチ 2,100円 105円

※スイッチの回線速度は1000Mベストエフォートです。

ルータ+スイッチ、追加IPアドレス

グローバル側(インターネット側)を専用セグメント化し、インターネット接続回線の集約・増強をする場合には、ルータ+スイッチを利用ください。最大1000Mbpsの回線速度と、256個(/24)のグローバルIPアドレスが使えます。オプションとして、スタティックルーティングによるIPアドレスの追加も可能です。

月額料金 日割料金
ルータ+スイッチ 100Mbps 4,200円 210円
500Mbps 52,500円 2,625円
1000Mbps 105,000円 5,520円

※回線速度はベストエフォートです。

月額料金 日割料金
追加IPアドレス 16個(/28) 3,360円
32個(/27) 6,720円
64個(/26) 13,440円
128個(/25) 26,880円
256個(/24) 53,760円

※追加されるIPアドレスのうち、ネットワークアドレス、ブロードキャストアドレス、ゲートウェイアドレスに5個が使用されるため、  サーバに割り当て可能なIPアドレス数は「追加IPアドレス数-5個」となります。

※スタティックルーティングの場合は、全てのIPアドレスをお客様にてご利用可能です。

※本サービスは月額料金のみで、日割料金の設定はありません。

▲ ページ先頭へ


アプライアンス

ロードバランサ

細かな設定や運用保守が不要なアプライアンスとして、コントロールパネルから簡単に操作できるロードバランサを提供しています。

月額料金 日割料金
ロードバランサ シングル 2,500円 126円 構成:DSR(Direct Server Return方式)
仮想IPアドレス(VIP)ポート番号:最大4個まで
配下サーバ数:1VIPにつき10サーバまで
性能目安:100Mbps、4,000セッション、100cps程度
冗長構成 5,000円 252円

※共有セグメント内には設置できません。ルータ+スイッチまたはスイッチを使用したネットワーク内にのみ設置できます。

▲ ページ先頭へ


コントロールパネル

サーバの操作

サーバの作成 テンプレートやISOイメージを元にコントロールパネル上でサーバを作成します。
サーバプランの変更 ご利用のサーバプランをスケールアップ・ダウンします。(※)
起動 停止中のサーバを起動します。
シャットダウン 起動中のサーバを停止します。
リブート 起動中のサーバを再起動します。
強制停止 起動中のサーバを強制的に停止します。
サーバの削除 サーバを削除します。削除時にはディスクも同時に削除するか選択できます。
クローン 選択したサーバを複製できます
リモートスクリーン サーバのモニタを様々な環境で表示、操作できます。
ISOイメージの挿入・取り出し ディスクイメージをサーバに挿入したり、取り出したりできます。
NICの追加・削除 ネットワークの接続先を追加・取り外しできます。(※)
NICの接続先変更 ネットワークの接続先を変更できます。
DNS逆引きレコード設定 サーバに付与されているIPアドレスの逆引き(PTR)レコードを変更します。
パケットフィルターの適用 作成したパケットフィルターの設定を適用できます。
ディスクの接続・取り外し サーバにディスクを追加します。

※ サーバが停止状態の時のみ実行できます。

アプライアンスの操作

ロードバランサの作成 ロードバランサを作成できます。
起動 ロードバランサの起動
シャットダウン ロードバランサのシャットダウン
リブート ロードバランサのリブート
強制停止 ロードバランサの強制停止
VIPの設定 VIPアドレスを追加できます
反映 ロードバランサの反映

ストレージの操作

ディスクの作成 追加ディスクを新規作成してサーバに割り当て、ディスク容量を拡張します。
アーカイブの作成 ディスクからアーカイブを作成します。
OS再インストール サーバへOSをクリーンインストールします。
ディスク修正 ホスト名やパスワード、IPアドレスなどを修正します。
ISOイメージ 追加 ISOイメージのアップロード用の領域を作り、ISOイメージをアップロードできます。

ネットワークの操作

スイッチの作成 サーバ同士をローカルセグメントで接続するスイッチを作成します。
マップビュー表示 サーバ機器やスイッチ等によるネットワーク構成をコントロールパネル上でネットワーク図として可視化します。
帯域変更 ルータの帯域を変更できます。
パケットフィルターのルール追加 パケットフィルターのルールを追加できます。
トポロジ ネットワークトポロジーを表示します。

▲ ページ先頭へ