来る10月17日、福岡にて弊社ユーザ向け交流イベント「さくらの夕べ in 福岡」を開催します。
 
これまで全国で開催し、ご好評をいただいてきた「さくらの夕べ」ですが、今回初の九州地区開催となります。また、ご来場いただいた方全員にさくらのクラウドでお使いただける2万円分のクーポンをお配りしますので、さくらのクラウドをお使いの方、もしくはご興味のある方もぜひともご参加いただければと思います。
 
イベントの概要は以下の通りです。

タイトル

「第12回さくらの夕べ in福岡」

日時

10月17日(木)20:00~22:30
※19:30より受付開始いたします。

会場

TKPガーデンシティ博多アネックス
 
福岡県福岡市博多区博多駅前4-11-18 ホテルサンライン福岡博多駅前 2F

プログラム

19:30 受付開始(開場)  
20:00 「福岡の皆さん、初めましてさくらインターネットです。」(さくらインターネット株式会社 代表取締役社長 田中邦裕)
20:30 「カゴラボ サーバ運用についてのえとせとら」(株式会社アラタナ インフラチーム リーダー 月岡 誠治様)
21:15 懇親会
22:30 懇親会終了
 
※内容は、都合により変更になる可能性もございます。
※懇親会では、LT(ライトニングトーク)を実施予定です。

参加費

無料(さくらのクラウド 2万円分のクーポンつき)

参加登録・詳細

参加登録、イベントの詳細については下記URLを参照ください。

http://atnd.org/events/44004

 

本日、新しいゾーンとなる「石狩第2ゾーン」をオープンしました。
 
さくらのクラウドではこれまで単一のゾーンでサービス提供を行っていましたが、システムや設備を完全に分離した新たなゾーンの構築を進め、本日石狩第2ゾーンとしてご利用いただくことが可能となりました(これまでのゾーンは「石狩第1ゾーン」の呼称に変更されます)。
 
万が一の障害時もゾーン相互に影響を及ぼさないため、各ゾーンに冗長化したサーバを設置するなど、耐障害性を高めたシステム構成が設計しやすくなりました。また、第1ゾーンと第2ゾーン間のお客様ネットワーク同士を接続する「ブリッジ機能」の導入を11月以降に予定しています。

操作対象ゾーンの切り替え方法

以下の手順で操作対象ゾーンの切り替えが行えます。
 
※ゾーン間は設備が完全に独立されているため、ゾーンを跨いだスイッチ接続やディスク接続は行えません。

1. コントロールパネル

コントロールパネル画面左上のポップアップメニューよりゾーン選択ができます。
 
zone-select

2. API

本日の第2ゾーンオープンと同時に、ゾーン指定に対応したバージョン1.1をリリースしました。詳しくはさくらのクラウドAPI v1.1ドキュメントを参照ください。

 

本日「さくらのクラウド」ではISOイメージを追加いたしました。追加したISOイメージは下記の通りです。

 

インストールISOイメージ

 Ubuntu 12.04.3 LTS  64bit
 Fedora 19    64bit
 FreeBSD 9.2    64bit
 pfSense 2.1    64bit
 OpenIndiana 151a8    64bit

また、下記のISOイメージについては提供を終了させていただいております。

 Ubuntu 12.04.2 LTS  64bit
 Fedora 18    64bit
 FeeBSD 9.0/9.1 (32bit/64bit)
 pfSense 2.0.1    64bit
 OpenIndiana 151a5    64bit

今後とも、「さくらのクラウド」をよろしくお願いいたします。

 

 

10月3日: 内容に間違いがありましたので修正を行いました。お詫びして訂正いたします。
 
ストレージプラン「旧ストレージ」について、2013年12月にサービス提供を終了させて頂く事となりましたのでお知らせいたします。
 
旧ストレージプランでは、サービスの長時間停止や速度低下などの品質問題が度々発生し、お客様にご迷惑をおかけしておりました。そのため新規に開発したストレージへの移行の推奨と並行し、新規受け付け終了後も無保証のサービスとして既存のお客様に無償提供とさせていただいておりましたが、今後の継続的なサービス維持が困難となったため、この度廃止させていただくこととなりました。

廃止スケジュール

旧ストレージの廃止日時は以下の通りとなります。
 
2013年12月17日(火) 12:00
 
上記日時において、旧ストレージのディスクを接続したサーバは強制終了させて頂きます。

ディスク移行手順

お手数をおかけいたしますが、お客様にて下記の手順により現在提供中の「標準ストレージ」、「SSDストレージ」へのディスク移行作業をお願いいたします。
 
さくらのクラウドニュース: 旧ストレージから新ストレージへの移行方法(新コントロールパネル版)

ディスク移行いただいたお客様への優遇措置

旧ディスクから新ディスクに移行し、旧ディスクを削除していただいたお客様については、ディスクを削除した時期に応じて移行先ディスクの料金割引を実施いたします。
 
※割引のタイミングはいずれも旧ストレージ側のディスクを削除した翌月が対象となります。

10月中に移行いただいたお客様

旧ストレージ使用月額料金の3ヶ月分相当の利用料金を割引いたします。

11月中に移行いただいたお客様

旧ストレージ使用月額料金の2ヶ月分相当の利用料金を割引いたします。

12月廃止日時までに移行いただいたお客様

旧ストレージ使用月額料金の1ヶ月分相当の利用料金を割引いたします。

 
※旧ストレージ使用月額料金は現在無償にて提供しておりますが割引となる料金は以下の「標準プラン」の金額に準じます。
サービス仕様・料金: ディスク
 
例として、旧ストレージ20GBをご利用のお客様が10月中に解約をされた場合、11月ご利用分から1260円(420円×3ヶ月分)の割引を実施いたします。

 
対象となるお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。

 

さくらのクラウドでは、これまで各種リソースの最少課金単位を1日としていましたが、本日10月1日より1時間単位での課金に変更しました。
 
これにより、
 
■ サイトでの数時間のイベント時のみCPUをスペックアップしたい
■ バックアップの一時退避用に大容量ディスクを使用したい
■ 導入手順確認のためテスト的にロードバランサを利用したい
 
といった短時間の利用が想定されるケースにおいてもお気軽にご利用いただくことが可能となりました。また、1日の課金額の上限は従来の1日分の料金となるため、長時間のご利用となった場合でもこれまで通り安心してお使いいただけます。
 
詳しい料金体系の詳細についてはプレスリリース、または公式サイト「サービス仕様・料金」をご確認ください。
 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 21